お前らがはじめて買ったハードディスクは何GBだった?←おっさん多すぎィィィィィィ

|
|
2: ミドルキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/07/20(水) 10:56:45.48 ID:hLHHF6AF0.net
20MBだったよ
3: 膝十字固め(dion軍)@\(^o^)/ 2016/07/20(水) 10:56:46.31 ID:0jtpF6za0.net
340MB
4: シューティングスタープレス(東京都)@\(^o^)/ 2016/07/20(水) 10:57:31.99 ID:EiG3vV+E0.net
45MB
5: ローリングソバット(和歌山県)@\(^o^)/ 2016/07/20(水) 10:57:32.01 ID:25e5k4DS0.net
20MB
6万円ほどした
6万円ほどした
6: ミラノ作 どどんスズスロウン(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/07/20(水) 10:57:39.88 ID:ymfoT+6J0.net
256Mくらい
7: ニールキック(愛知県)@\(^o^)/ 2016/07/20(水) 10:58:24.88 ID:XcC6N5B70.net
120MB
フロッピー100枚分、当時としては凄い大容量に思えたな
フロッピー100枚分、当時としては凄い大容量に思えたな
84: ショルダーアームブリーカー(茸)@\(^o^)/ 2016/07/20(水) 11:12:13.51 ID:Or1uyFb70.net
>>7
同じく120MB。
多分SASIだったかな
外つけはSCSIで500MB位
同じく120MB。
多分SASIだったかな
外つけはSCSIで500MB位
492: フロントネックロック(東京都)@\(^o^)/ 2016/07/20(水) 18:48:12.57 ID:XFSTpXh30.net
>>7
(´・ω・`)人(´・ω・`)
MS-DOSをHDDから起動させたあの感動は忘れられん
(´・ω・`)人(´・ω・`)
MS-DOSをHDDから起動させたあの感動は忘れられん
8: ダイビングエルボードロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/07/20(水) 10:58:30.35 ID:0/b7iJKVO.net
SASIの40MB
499: アンクルホールド(山形県)@\(^o^)/ 2016/07/20(水) 19:04:04.37 ID:JNwA2fM70.net
>>8
それって正確には20M+20Mだよね、~たぶん。
俺も最初に買ったのはこれだな。
次はSCSIの100M
それって正確には20M+20Mだよね、~たぶん。
俺も最初に買ったのはこれだな。
次はSCSIの100M
10: リバースネックブリーカー(三重県)@\(^o^)/ 2016/07/20(水) 10:58:44.86 ID:yLnDjNr20.net
250MB
11: 膝十字固め(dion軍)@\(^o^)/ 2016/07/20(水) 10:59:38.10 ID:0jtpF6za0.net
このスレ、爺ばっかだな
12: ドラゴンスリーパー(禿)@\(^o^)/ 2016/07/20(水) 10:59:41.24 ID:SVcRIfs80.net
gじゃねえだろmだろ
14: クロスヒールホールド(茸)@\(^o^)/ 2016/07/20(水) 10:59:52.41 ID:jJUpZ6uD0.net
EPSON PC286
20Mだったな
20Mだったな
17: ジャンピングカラテキック(茸)@\(^o^)/ 2016/07/20(水) 11:00:22.06 ID:J1UQFMtR0.net
80GBくらい
18: スターダストプレス(栃木県)@\(^o^)/ 2016/07/20(水) 11:00:27.92 ID:LGLkQgVA0.net
120MBのフラッシュメモリを見たときは目を疑ったよね
19: かかと落とし(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/07/20(水) 11:00:54.90 ID:8YvBbe1R0.net
10TBにお気に入りのエロ動画をめいっぱい詰め込んだやつが
壊れたら悲惨だなー
やっぱ1TBを10台のほうが安全かな
壊れたら悲惨だなー
やっぱ1TBを10台のほうが安全かな
21: ストレッチプラム(庭)@\(^o^)/ 2016/07/20(水) 11:01:29.48 ID:UlySZoV30.net
なにこのせがた三四郎みたいなメーカー
172: ドラゴンスープレックス(奈良県)@\(^o^)/ 2016/07/20(水) 11:44:15.82 ID:EKNhliEz0.net
>>21
俺も最初そう読んじゃった
俺も最初そう読んじゃった
26: ファイヤーボールスプラッシュ(庭)@\(^o^)/ 2016/07/20(水) 11:01:59.49 ID:mtxYi0WF0.net
250GB 10年前だがまだ動いてる。
その後に買った500GBと1TBは割と早めに死んだ。工口動画満載だったのに...
その後に買った500GBと1TBは割と早めに死んだ。工口動画満載だったのに...
27: 超竜ボム(WiMAX)@\(^o^)/ 2016/07/20(水) 11:02:12.58 ID:G/1JCH+P0.net
満パンに入った10寺のデータがクラッシュとか胸熱だな、
28: キチンシンク(庭)@\(^o^)/ 2016/07/20(水) 11:02:18.37 ID:9/69SlDn0.net
1メガ1000円が底値と言われて買った
29: 足4の字固め(catv?)@\(^o^)/ 2016/07/20(水) 11:02:38.69 ID:LMvxzrFz0.net
20MBのHDを買おうかどうしようかで二ヶ月悩んだ。
結局買ったらめちゃくちゃ楽で早くて周囲に自慢していた。
結局買ったらめちゃくちゃ楽で早くて周囲に自慢していた。
31: サソリ固め(茸)@\(^o^)/ 2016/07/20(水) 11:03:15.19 ID:+uBv0a1i0.net
40MBで3万円くらいだったな。
32: デンジャラスバックドロップ(栃木県)@\(^o^)/ 2016/07/20(水) 11:03:17.05 ID:tCr3ypZS0.net
80MB
少ないバイト代で買ったけど
劇的な早さとディスク入替えなしには感動した
少ないバイト代で買ったけど
劇的な早さとディスク入替えなしには感動した
38: サッカーボールキック(福岡県)@\(^o^)/ 2016/07/20(水) 11:04:05.86 ID:GI5UG7+40.net
このスレ加齢臭がする
40: パロスペシャル(東京都)@\(^o^)/ 2016/07/20(水) 11:04:10.50 ID:841jzJIy0.net
20MBだった
型番まで覚えてるわ、ICM HD-4020
13万円くらいだった
型番まで覚えてるわ、ICM HD-4020
13万円くらいだった
60: 超竜ボム(東京都)@\(^o^)/ 2016/07/20(水) 11:08:52.07 ID:symCMNH90.net
>>40
おれもICMだ 80MBだけど
おれもICMだ 80MBだけど
41: ツームストンパイルドライバー(大阪府)@\(^o^)/ 2016/07/20(水) 11:04:18.33 ID:nQuIws0b0.net
どうせスケベ動画で埋め尽くされるんだろ?
一生懸命作ったエンジニア泣いてるよ
一生懸命作ったエンジニア泣いてるよ
42: メンマ(栃木県)@\(^o^)/ 2016/07/20(水) 11:04:28.17 ID:1EFQ+9Xs0.net
SCSI以前のSASIという規格の20MBだった
44: フランケンシュタイナー(庭)@\(^o^)/ 2016/07/20(水) 11:04:38.99 ID:4INDRigf0.net
40MB。
ZIPドライブが欲しくてたまらなかった。
MOが出たときも衝撃だったな。
ZIPドライブが欲しくてたまらなかった。
MOが出たときも衝撃だったな。
45: 稲妻レッグラリアット(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/07/20(水) 11:05:14.52 ID:ebXkNDA60.net
1.2GB
ちょうど、Windows95がでたころ
ちょうど、Windows95がでたころ
55: 膝十字固め(dion軍)@\(^o^)/ 2016/07/20(水) 11:07:10.03 ID:0jtpF6za0.net
>>45
win95の頃、そんな大容量あったっけ?
win95の頃、そんな大容量あったっけ?
261: アトミックドロップ(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/07/20(水) 12:36:24.20 ID:lcPj4IN70.net
>>55
Windows95でHDD1.2G、CPUがMMXペンティアム搭載のバリュースターを買ったのは良い思い出
Windows95でHDD1.2G、CPUがMMXペンティアム搭載のバリュースターを買ったのは良い思い出
363: キャプチュード(東京都)@\(^o^)/ 2016/07/20(水) 14:15:36.26 ID:+jW9dh130.net
>>55
あるだろ
その頃は、2GBのHDDを使ってたけど
あるだろ
その頃は、2GBのHDDを使ってたけど
50: レインメーカー(奈良県)@\(^o^)/ 2016/07/20(水) 11:05:48.91 ID:Usb/wiZf0.net
SASI40MBで10万円くらいだった
うれしかったな
うれしかったな
83: ボ ラギノール(catv?)@\(^o^)/ 2016/07/20(水) 11:12:08.73 ID:ohV3qQW90.net
>>50
おまおれ
おまおれ
57: トペ コンヒーロ(空)@\(^o^)/ 2016/07/20(水) 11:07:36.85 ID:cUnDSE2w0.net
月刊ASCIIに載ってたサードパーティの5Mと10Mの
HDDの広告のキャッチコピーは
「一生物です」
だったなあ
HDDの広告のキャッチコピーは
「一生物です」
だったなあ
58: ファイナルカット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/07/20(水) 11:07:46.58 ID:qQREvWFR0.net
すまん!おっさん達は20~40Mを何に使ってたんだ?
97: メンマ(栃木県)@\(^o^)/ 2016/07/20(水) 11:13:47.66 ID:1EFQ+9Xs0.net
>>58
はあどでいすくつーのが無いと
フロッピーディスクでシステムもデーターも
運用せねばならん時代があったのぢゃよ
DOS/Vマシンの起動がCドライブなのはその名残
昔はAドライブがフロッピーのシステムディスク
Bドライブをデータディスクで運用し取ったのぢゃよ
はあどでいすくつーのが無いと
フロッピーディスクでシステムもデーターも
運用せねばならん時代があったのぢゃよ
DOS/Vマシンの起動がCドライブなのはその名残
昔はAドライブがフロッピーのシステムディスク
Bドライブをデータディスクで運用し取ったのぢゃよ
100: ツームストンパイルドライバー(catv?)@\(^o^)/ 2016/07/20(水) 11:14:42.86 ID:NU25v0eX0.net
>>58
エロゲやってて抜きどころで「ディスクを入れ替えてください」って出るのを阻止するために使ってた
エロゲやってて抜きどころで「ディスクを入れ替えてください」って出るのを阻止するために使ってた
63: キン肉バスター(栃木県)@\(^o^)/ 2016/07/20(水) 11:09:11.31 ID:0ijn4otB0.net
1999年に買った30万円くらいのPCのHDDが4.5Gだったな。
96: シューティングスタープレス(北海道)@\(^o^)/ 2016/07/20(水) 11:13:46.57 ID:ILiYsyZu0.net
>>63
2001年に買ったノーパソ80GBで20万だった
2001年に買ったノーパソ80GBで20万だった
67: アトミックドロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2016/07/20(水) 11:09:59.77 ID:ETbK2M060.net
ギガとかいう単位が出たときは死ぬかと思った
76: エルボードロップ(庭)@\(^o^)/ 2016/07/20(水) 11:11:30.66 ID:Q3jPBB5t0.net
容量追求より耐久度とか寿命を追求してほしいな
変な音がする度怖い
変な音がする度怖い
93: チキンウィングフェースロック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/07/20(水) 11:13:11.76 ID:FGmJAXvZ0.net
初代PC-9801の外付けHDDは5MBだった。
こんな巨大容量使い切れねぇ!って驚いたのは良い思い出。
こんな巨大容量使い切れねぇ!って驚いたのは良い思い出。
131: フランケンシュタイナー(茸)@\(^o^)/ 2016/07/20(水) 11:22:26.77 ID:LW0VLbKf0.net
長老多すぎぃ!
引用元: Seagateが10TB HDDを発表 お前らはじめて買ったハードディスクは何GBだった?
●オススメ記事●
●関連記事●
- 【迷惑行為】富士山7合目、うそのルートに導く矢印42個
- ティファニー、4万円のストロー発売
- スプラトゥーン、日清にパクられる。「カップヌードル イカ墨ブラックシーフード」発売
- くら寿司、低糖質“しゃりなし”すし販売へ おこめの代わりに大根使用
- 「艦これ」人気カード欲しさ ゲーセン侵入男を逮捕 ※なお
- パナソニックがUSBに差すだけで音質が向上する究極装置を開発!数億年エージングされた素材を採用
- 【画像】 ドコモ、変態スマホ『M』発表。ドコモ主導で誕生したグローバル端末
- 女子高生に「カムヒア」と声をかける事案
- 明治が牛乳を900mlに減らした理由に消費者から不満の声…「飲みきれず捨ててしまう人が増えたから」
- 【社会】TBS「マツコの知らない世界」出演者の貴重な資料を紛失
●人気記事ランキング●
この記事へのコメント
- 名無しさん@よも速:2018/10/05(金) 12:12:56
ioデータのusb1.1外付け20Gだったな。
- 名無しさん@よも速:2018/10/05(金) 15:16:18
本※50
おれもおれも
- 名無しさん@よも速:2018/10/05(金) 16:25:06
100MB外付けSCSIで11マソだった
PC本体が1.6MB大容量wメモリ搭載のPC9801DA
内蔵HDDなしで44マソぐらいしたなぁ
oh PCって雑誌でデータ整理術の記事のタイトルで
「1GBなんていらない!」なんてのがあったわ
嘘つきw
- 名無しさん@よも速:2018/10/05(金) 23:32:58
40M
フロッピー40枚分!すげぇ!て思ってた
当時はアクセスの速さにも感動したなぁ