努力と根性とかwwww精神論とか感情論についてお前らどう思う?!?!?!
|
|
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/11(木) 21:36:15.200 ID:CfKb72I30.net
好き勝手に乱用するやつがいるから非論理的みたいな扱いされてるけどさ
実際人間と人間が関わる以上は精神論とか感情論も必要だろ
実際人間と人間が関わる以上は精神論とか感情論も必要だろ
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/11(木) 21:37:05.258 ID:ONQcYHnR0.net
必要じゃないぞ
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/11(木) 21:37:08.746 ID:1uTg/F6V0.net
それは礼儀とか道徳でいいのでは
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/11(木) 21:38:16.217 ID:CfKb72I30.net
>>3
例えばスポーツの流れであるとかメンタルなんかもだから礼儀・道徳にはおさまらんだろ
例えばスポーツの流れであるとかメンタルなんかもだから礼儀・道徳にはおさまらんだろ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/11(木) 21:39:33.372 ID:hDCSVb3f0.net
人との関わりで必要ってのは分からんけど、スポーツとか武術で身体的にキツイ時は根性とかの必要性感じる
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/11(木) 21:42:16.706 ID:CfKb72I30.net
>>9
そうそう
最近のスポーツは根性論を排除しようとしてるように見えるけど、絶対に必要だと思うわ
そうそう
最近のスポーツは根性論を排除しようとしてるように見えるけど、絶対に必要だと思うわ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/11(木) 21:43:44.811 ID:oHOu1b4VH.net
>>12
一生うさぎ跳びしてろ
一生うさぎ跳びしてろ
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/11(木) 21:44:33.703 ID:CfKb72I30.net
>>14
しねーよ馬鹿
しねーよ馬鹿
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/11(木) 21:42:07.355 ID:cU1U5UvJ0.net
「重視しろ」より先に
理屈で説明できないからって精神論に逃げ込むヤツをどうにかしろ
あいつらのせいで信用失くしてんだよ
理屈で説明できないからって精神論に逃げ込むヤツをどうにかしろ
あいつらのせいで信用失くしてんだよ
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/11(木) 21:43:33.651 ID:CfKb72I30.net
>>11
確かにそういう馬鹿もいるな
でも馬鹿を変えるより賢いやつが学ぶ方が簡単じゃん
確かにそういう馬鹿もいるな
でも馬鹿を変えるより賢いやつが学ぶ方が簡単じゃん
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/11(木) 21:43:52.134 ID:DSQixPLV0.net
感情論が妙に否定されてるのはネットの中だけだろ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/11(木) 21:45:18.451 ID:CfKb72I30.net
>>15
いや、ゆとり世代ってそういうの嫌うだろ
まあ俺の世代だけど
いや、ゆとり世代ってそういうの嫌うだろ
まあ俺の世代だけど
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/11(木) 21:45:10.166 ID:RQsVJkgR0.net
まあ重視されてもいいけど
例えば場面緘黙とか失声症みたいな病気を
甘えてるとか根性で治るとか言う奴はゴミだとしか思わない
例えば場面緘黙とか失声症みたいな病気を
甘えてるとか根性で治るとか言う奴はゴミだとしか思わない
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/11(木) 21:46:14.181 ID:CfKb72I30.net
>>18
それはそうだな
しかし、それはまた病気としての認知度とかも絡んでくるからややこしい
それはそうだな
しかし、それはまた病気としての認知度とかも絡んでくるからややこしい
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/11(木) 21:46:57.494 ID:beHrT2Pj0.net
精神論は陸軍のイメージ
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/11(木) 21:48:44.331 ID:CfKb72I30.net
>>23
精神論だけでは勝てないけど精神論が必要になる場面ってのは絶対にあるってことな
日本軍なんかは精神論だけで現実の戦力差を考えてなかったイメージ
精神論だけでは勝てないけど精神論が必要になる場面ってのは絶対にあるってことな
日本軍なんかは精神論だけで現実の戦力差を考えてなかったイメージ
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/11(木) 22:56:54.339 ID:S2daKkm90.net
>>23
でも精神論がなさすぎるとイタリア軍になるぞ
でも精神論がなさすぎるとイタリア軍になるぞ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/11(木) 21:53:58.478 ID:5Jtr95WG0.net
感情論や精神論は必要だろ
軽視するほうがアホらしい
軽視するほうがアホらしい
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/11(木) 21:55:18.055 ID:M+7vztY9K.net
他人に押しつける様なもんじゃないからな
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/11(木) 21:57:10.281 ID:BoxNTwcQ0.net
議論の至上部分に感情を据えるということは
主観的事実が客観的事実に先行する事になるので
要は議論にならない
何故ならAは良い/悪いという単純な善悪を議論するにあたっても感情論で語れば、私は悪いと思う 或いは私は良いと思う という感情が論理の支柱になるので
永久に結論がつかない
主観的事実が客観的事実に先行する事になるので
要は議論にならない
何故ならAは良い/悪いという単純な善悪を議論するにあたっても感情論で語れば、私は悪いと思う 或いは私は良いと思う という感情が論理の支柱になるので
永久に結論がつかない
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/11(木) 22:10:00.606 ID:6ce9d4Tu0.net
感情論とは>>32のことだよ
状況も問わずに感情論だと騒ぎ立てるやつは言葉の意味もその問題性も理解していない
状況も問わずに感情論だと騒ぎ立てるやつは言葉の意味もその問題性も理解していない
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/11(木) 21:58:19.736 ID:RQsVJkgR0.net
時には精神論も大事だと思う。
でもこの前識字障害があってうまく字が書けない人の特集をなんかでやってて
そういう人たちに甘えるな!とか罵声を浴びせる奴がいるとかいう話聞いて
重視したところでこんな頭の悪いゴミが増えないかなっていうのは心配
でもこの前識字障害があってうまく字が書けない人の特集をなんかでやってて
そういう人たちに甘えるな!とか罵声を浴びせる奴がいるとかいう話聞いて
重視したところでこんな頭の悪いゴミが増えないかなっていうのは心配
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/11(木) 22:04:50.116 ID:rtjxZSuo0.net
自己愛が肥大化したような感情論が糞なだけで
感情自体は人間が持つ観念に組み込むべきものだろ?
感情と感情論取違えてるの多くね
感情自体は人間が持つ観念に組み込むべきものだろ?
感情と感情論取違えてるの多くね
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/11(木) 22:22:20.327 ID:XvbvfyC0a.net
精神論「やる気があれば何でもできる。できない奴は甘え」
感情論「私が良いと思うものは良い。なぜ良いかを考える必要はない」
感情論「私が良いと思うものは良い。なぜ良いかを考える必要はない」
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/11(木) 22:24:09.605 ID:lFSSkLJd0.net
軽視することはないが重視する必要なし
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/11(木) 22:24:17.758 ID:fRIMlFkJ0.net
精神論とかばっかり言いたがる奴は都合の悪い事実を無視するからな
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/11(木) 22:29:25.371 ID:ll+9mLWJ0.net
決定材料にはしちゃだめ
151: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/12(金) 00:41:53.689 ID:bAHzWR7Xx.net
時と場合による
152: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/12(金) 00:44:04.919 ID:LYPlbwZ20.net
理屈があれば感情でも良いよ
162: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/12(金) 00:55:46.843 ID:WEbbWQNd0.net
一般的に使われる感情論って
「それだと○○が可哀想だろ!」みたいなやつじゃないの
「それだと○○が可哀想だろ!」みたいなやつじゃないの
102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/11(木) 23:04:27.868 ID:YUGvJBIJ0.net
論理8感情2くらいがちょうどいい
引用元: 精神論とか感情論ってもうちょっと重視されてもよくない?
●オススメ記事●
●関連記事●
- 【画像】女さん、とんでもなくエロい服を着てしまう
- ゲームのタイトルの頭に「美少女だらけの」を付けるとやりたくなってくる
- ガチで笑ったことがない芸人といえば誰?
- 女子高生の遅刻理由に衝撃wwwwwwwwwwwwwwwwww
- リア充「アニソン縛りでカラオケしよーぜwwwwwwwwwwww」
- イギリスがイキスギだったときにありがちなこと
- ヤクルトおばさん「毎度様」部長「400」課長「ジョア」わい「普通の」侵入社員「四角っぽいやつ」
- 本能寺の変は室町幕府再興が目的か 光秀直筆の書状を確認
- お釣り整理しようと思った結果wwwwww
- 【お前ら要注意!】他人の失敗や不幸を喜ぶ「メシウマ感情」当事者に確実な負の影響を与える事が判明へ
●人気記事ランキング●
この記事へのコメント
- 名無しさん@よも速:2016/08/18(木) 09:48:11
全てを出し尽くした後の最後の最後でセリ勝ったり、成し遂げたりするのには必要な要素だけど
何故かこれありきの前提で計画するバカが多いって話し。
- 名無しさん@よも速:2016/08/18(木) 10:08:14
感情を言い繕って体裁を整えるのが理屈
その理屈すら考えていない奴が感情論で語っていると言われているだけ
- 名無しさん@よも速:2016/08/18(木) 13:28:12
同じスキルや同程度の能力が持つ奴らが拮抗状態で争うと、
精神面で優れた方が勝る事が多々ある。
五輪や特殊部隊などあらゆる分野のエキスパート達な世界で精神論は定石。
そもそも「やる気」「勝気」「ポジティブ」など既に精神論。
だからこそ「日本弱体化」の為に戦後は精神論を馬鹿にする傾向が長らく続いた。
感情論が全てでは無いが、人間は気持ち次第で能力を十二分に発揮できる生き物。
平常心や向上心などこれも精神論だぞ。