17年間もイラストを描き続けた男の画力の進化wwwww

|
|
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 13:44:21.74 ID:AURO8+5z0.net
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 13:45:55.49 ID:Pyz6LSIO0.net
わかりやすく媚びていったな
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 13:45:42.29 ID:bm2FUzAIa.net
途中でロリコンになっとるやん
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 13:46:16.91 ID:54bhHndGp.net
なんで例外なくアニメなのか
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 13:46:39.68 ID:HMoDtBMt0.net
2012か2014がピークやんけ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 13:47:30.93 ID:hIxYaQSQ0.net
2007あたりで停滞したな
よくある
よくある
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 13:47:37.05 ID:6TNR24Dxa.net
08ぐらいの素人感のある絵きらいじゃないな
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 13:47:43.57 ID:zwOtgnDM0.net
うまいといえるのか
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 13:47:49.04 ID:DB7wJOxMa.net
2008頃になぜ目が大きくなったのか聞きになるところ
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 13:48:27.16 ID:z1RQvhZvH.net
漫画描けて話が面白ければ需要ありそう
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 13:48:25.43 ID:yT+KsfkPd.net
30すぎてこの絵はきついと思う
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 13:49:18.11 ID:o9uuG2Opd.net
三峯徹かな
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 13:51:02.56 ID:69XGv/DS0.net
>>27
あいつまだおるんやろ
あいつまだおるんやろ
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 13:49:25.25 ID:cLSWvzl1a.net
13から停滞しとるわ
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 13:49:53.68 ID:86xbawFHa.net
30歳のおっさんがこんなん描いてると思うと煽りなしで死んだ方がいいと思う
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 13:50:08.06 ID:mMFDmxuY0.net
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 13:51:50.77 ID:QEKUx5R3a.net
>>30
2005年になにがあったんやろな
2005年になにがあったんやろな
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 13:56:47.19 ID:iPNEbO4F0.net
>>30
アイクでロイとレイが判別できた
アイクでロイとレイが判別できた
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 13:50:34.76 ID:gZppkAqj0.net
上手いって言うかその時その時の流行の萌え豚絵に変わっていってるだけの様に見える
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 13:50:55.17 ID:AnyQxTKz0.net
初期で草生える
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 13:51:03.04 ID:0xKC357N0.net
2016とか鳥瞰してるのに体全然描けてなくてただのドラえもんになっとるやん
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 13:51:09.20 ID:ray4hNPqp.net
こういうイラストってデッサンより難しいの?
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 13:51:14.72 ID:T7k0w7y80.net
やっぱ継続が大事なんやね
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 13:51:24.05 ID:/Eu6vfyCd.net
まあ成長はしてるけどまだまだ下手やな
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 13:52:25.04 ID:kCaG0Umrx.net
なんか抜ける絵になっとるな
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 13:52:54.96 ID:hIxYaQSQ0.net
画力界の新沼って感じ
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 13:52:59.51 ID:cShFt7X3a.net
思いの外残念だった
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 13:53:34.82 ID:OLsqjDsZa.net
大暮とか見てると画力も才能やな
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 13:53:54.60 ID:N3RJDjnj0.net
一気に線が柔らかくなってったんやな
なんか影響受けたんやろか
なんか影響受けたんやろか
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 13:54:02.39 ID:c4pCUlc20.net
zunスレじゃなかった
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 14:02:06.29 ID:bOkX00NH0.net
>>55
成長しとらんやんけ…
紅の霊夢と星神輝紺の霊夢比べてみろや
成長しとらんやんけ…
紅の霊夢と星神輝紺の霊夢比べてみろや
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 13:54:57.48 ID:r4QrjOhi0.net
初期に狂気を感じる
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 13:55:21.37 ID:GSCT3OUr0.net
三峯徹を見に来たんやが
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 13:55:01.03 ID:W2uxV5wp0.net
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 13:55:06.60 ID:6TNR24Dxa.net
漫画家とか見ててたら書いてれば誰でも上手くなると思うんやが
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 14:00:46.41 ID:TpzBm+WEd.net
>>58
今のジャンプだけでも2人くらい上手くならない奴らいるんだよなあ
今のジャンプだけでも2人くらい上手くならない奴らいるんだよなあ
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 13:55:08.81 ID:sl4sW0PXp.net
根本は変わらない
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 13:56:31.41 ID:9eXpGa820.net
ラルキさんの最初期の絵がどんなもんか気になる
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 13:56:40.09 ID:FOVK8/IEa.net
すげえ手先不器用そう
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 13:56:58.31 ID:z1RQvhZv0.net
成長してきたところにデジを導入してまた最初からやり直しという効率の悪さ
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 13:57:49.34 ID:6KvRdec40.net
だんだん絵がうまくなるとエロに走っていくのか
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 14:01:45.94 ID:ztW58JbZ0.net
>>68
エロに走ったから上達したんだろう
求められる人体構造把握や説得力が段違いになる
・・・ってなんjで教えられた
エロに走ったから上達したんだろう
求められる人体構造把握や説得力が段違いになる
・・・ってなんjで教えられた
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 13:58:03.72 ID:g/sLPqKm0.net
いうて趣味でやってるならこんなもんやろ
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 13:58:08.25 ID:gT2PFLQRa.net
成長はすごいけど、開示地点がな
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 13:58:21.54 ID:zDfIZZ/L0.net
2003年から急成長しとるな
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 13:58:29.30 ID:xU9yEJHZa.net
初期の頃はネオジオフリークとかに投稿してそう
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 13:59:25.94 ID:VeN7v5KSa.net
14年でこれかよ
いくら下手でも2年程度でここまで成長するやろ…
いくら下手でも2年程度でここまで成長するやろ…
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 14:01:58.56 ID:vl17lGo+d.net
>>76
練習しても2-3年以降はスランプで停滞するんやで
そこで萎えてサボると一生絵が上手くならない、ソースはワイ
練習しても2-3年以降はスランプで停滞するんやで
そこで萎えてサボると一生絵が上手くならない、ソースはワイ
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 13:59:41.87 ID:ztW58JbZ0.net
2000年の庵がじわじわくる
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 14:00:03.02 ID:IMBVORdS0.net
2009で何か掴んだ感じ
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 14:01:27.00 ID:fpXiLokY0.net
ワイもうまくなりたいンゴ
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 14:01:30.03 ID:6KvRdec40.net
そういえば2000年代前半って目が大きかったな
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 14:01:40.64 ID:S8eObOke0.net
やっぱ努力より才能と感性なんやなって
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 14:00:10.35 ID:Wxu6n+hT0.net
三峯徹は上手く描こうと思えば描けるけどあえてあの画風を貫いてるという風潮
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 14:02:03.92 ID:ZftCdSBV0.net
こういうので素人時代の絵と最近の商業絵で比較するの良くあるけど
商業絵なんて元絵にプロが色々手を加えてるんやろ
商業絵なんて元絵にプロが色々手を加えてるんやろ
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 14:02:55.40 ID:DU8pam2fd.net
17年もヲタクやってたことにおどろき
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 14:03:45.33 ID:g/sLPqKm0.net
ピクシブやったらもっと香ばしい奴おるやろ
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 14:03:27.23 ID:gT2PFLQRa.net
漫画は才能か
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 14:03:48.96 ID:f+nkybijd.net
イノタケの画力の伸は異常
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 14:04:06.02 ID:ztW58JbZ0.net
ただ漠然と枚数描いてても上達しない
ソースは俺
ソースは俺
●オススメ記事●
●関連記事●
- アクアリウムあるあるを語れ!
- コンビニ店員がまたお越しくださいませと思う客で打線組んだwwwww
- 会社に楯突いてたらビリーズブートキャンプみてーのに参加させられた
- 【選択】1億円もらえるが声が金田朋子になるwwwwwwwwww
- 【意外】ワイが初彼女ができてから1番幸せだと感じた瞬間
- ニートやアルバイトって見た目若いよなwwwwww
- 初期の無印良品「余計なもんつけん分安くするで!
- ワイ「昼飯かってきて。はい2000円」新人「かしこまり!」
- 雰囲気イケメンが坊主にした結果wwwwwwwwwwwwwwwww
- 【国際】1870年12月31日生まれの145歳!? インドネシアのジャワ島に住む男性ムバ・ゴトさん、本当なら世界最高齢(動画)
●人気記事ランキング●
この記事へのコメント
- 名無しさん@よも速:2020/06/30(火) 02:22:07
こういうのはいかにめんどくさがらずに技術やノウハウを学んで実践するかにかかってるよな
ペイントソフトも性能上がってるからソシャゲレベルの絵ならマジで誰でも描けるようになる
才能とかいう言葉は甘え