【悲報】最近の若者、結構な割合でお酒を全く飲まない。

|
|
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 01:25:20.58 ID:Y5sredTx0.net
車離れ、テレビ離れなど、「若者の〇〇離れ」が話題だが、今度は「若者の酒離れ」が進んでいるという。ワイン情報サイト・バザールが10月11日、「お酒を飲む頻度」に関する調査結果を発表した。それによると、20代男性の約40%は月に一度もお酒を飲まないのだという。
20代の27%が「まったく飲まない」と回答
調査は、20~69歳の男女6638人に対し、8月19日~30日の間にネット上で実施した。
「あなたはお酒をどれくらいの頻度で飲みますか」という質問に対して「毎日飲む」と回答した人は20.7%、「週に2~3回飲む」は15.5%だった。対して「まったく飲まない」は23.1%、「ほとんど飲まない」は15.8%という結果だった。
年代別で見ると、年代が低いほどお酒を飲まない。前述の質問で「ほどんど飲まない」「まったく飲まない」の回答の合計(調査では「お酒NG」と表記)は
20代では44.8%、30代では41.2%、40代では38.8%、50代では35%、60代では34.6%という結果になる。また、20代では27.1%が「まったく飲まない」と回答している。
「お酒NG」の回答を性別と年代別でさらに詳しく見ると、男性は20代では39.8%、30代では29.5%、40代では30.1%、50代では26.2%、60代では25%だった。
20代が突出して高いことがうかがえる。若者の酒離れは確かに進んでいるようだ。
若者が離れたのは「意味不明な職場での強制飲み会」という声も
若い人が酒を飲まなくなった理由としては、娯楽が増え、飲酒しなくてもストレス発散ができるようになったことなどが考えられるが、やはり「お金がない」ということも大きいだろう。ツイッターにもこんな声があった。
「若者の車離れ、時計離れ、酒離れとかよりも 金の若者離れの方が深刻」
最近は若い人の給料が上がらない。ただですら手元にお金が少ない中、飲まなくても特段生活に困らないお酒に手を伸ばす気にはならないだろう。
一方で、若者が敬遠しているのは酒自体ではなく、仕事がらみの飲み会だと主張する書き込みもある。
20代の27%が「まったく飲まない」と回答
調査は、20~69歳の男女6638人に対し、8月19日~30日の間にネット上で実施した。
「あなたはお酒をどれくらいの頻度で飲みますか」という質問に対して「毎日飲む」と回答した人は20.7%、「週に2~3回飲む」は15.5%だった。対して「まったく飲まない」は23.1%、「ほとんど飲まない」は15.8%という結果だった。
年代別で見ると、年代が低いほどお酒を飲まない。前述の質問で「ほどんど飲まない」「まったく飲まない」の回答の合計(調査では「お酒NG」と表記)は
20代では44.8%、30代では41.2%、40代では38.8%、50代では35%、60代では34.6%という結果になる。また、20代では27.1%が「まったく飲まない」と回答している。
「お酒NG」の回答を性別と年代別でさらに詳しく見ると、男性は20代では39.8%、30代では29.5%、40代では30.1%、50代では26.2%、60代では25%だった。
20代が突出して高いことがうかがえる。若者の酒離れは確かに進んでいるようだ。
若者が離れたのは「意味不明な職場での強制飲み会」という声も
若い人が酒を飲まなくなった理由としては、娯楽が増え、飲酒しなくてもストレス発散ができるようになったことなどが考えられるが、やはり「お金がない」ということも大きいだろう。ツイッターにもこんな声があった。
「若者の車離れ、時計離れ、酒離れとかよりも 金の若者離れの方が深刻」
最近は若い人の給料が上がらない。ただですら手元にお金が少ない中、飲まなくても特段生活に困らないお酒に手を伸ばす気にはならないだろう。
一方で、若者が敬遠しているのは酒自体ではなく、仕事がらみの飲み会だと主張する書き込みもある。
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 01:25:31.43 ID:Y5sredTx0.net
「独身で暇だからって部下飲みに誘いまくって断られて若者の酒離れがどーのこーの文句言ってる奴って恥ずかしいな。人を付き合わせるなら時給出すべき。友達じゃねぇんだから」
「『若者の酒離れ』って大嘘だろ。今の若い人はぼくらの世代よりはるかにどんな酒がうまいかとか知ってる。若者が離れたのは『意味不明な職場での強制飲み会』からだ」
お酒の話題になると、飲み会はコミュニケーションに役立つと主張する人は出てくるものだ。お酒が入ることでリラックスでき、職場では話せないことを話すなど人間関係が円滑にいくというメリットもあるという意見だ。
だが仕事のことであれば業務時間内にすればいいと考える若者も多く、こうした傾向が、酒離れの一因になっていると言えそうだ。

https://news.careerconnection.jp/?p=28016
「『若者の酒離れ』って大嘘だろ。今の若い人はぼくらの世代よりはるかにどんな酒がうまいかとか知ってる。若者が離れたのは『意味不明な職場での強制飲み会』からだ」
お酒の話題になると、飲み会はコミュニケーションに役立つと主張する人は出てくるものだ。お酒が入ることでリラックスでき、職場では話せないことを話すなど人間関係が円滑にいくというメリットもあるという意見だ。
だが仕事のことであれば業務時間内にすればいいと考える若者も多く、こうした傾向が、酒離れの一因になっていると言えそうだ。

https://news.careerconnection.jp/?p=28016
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 01:25:39.97 ID:9GHZe1wQa.net
健康的やんけ
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 01:26:27.78 ID:+B5i74agd.net
お金の若者離れ定期
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 01:26:28.27 ID:IF4mys+k0.net
無理して飲むもんでもないからええことや
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 01:27:04.83 ID:DTkE7OD6x.net
酒飲めなかったらお金貯まるのにやめられん
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 01:28:26.22 ID:9GHZe1wQa.net
ワイの場合金が無いんやけどな
金ある奴は飲み行っとるやろ多分
金ある奴は飲み行っとるやろ多分
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 01:28:39.37 ID:qJW0VubH0.net
タバコは吸うけど酒は飲まない
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 01:28:46.92 ID:CvhF9WxR0.net
酒に頼らなくてもいい人生を歩んでるんだろ
喜ばしいことだ
喜ばしいことだ
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 01:28:50.66 ID:Y/p9BvfU0.net
87%は飲まないぞ
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 01:28:58.13 ID:fJJPRjmg0.net
飲んだら顔真っ赤で心臓バクバクになるんや
すまんな
すまんな
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 01:29:02.16 ID:qVlbO0AP0.net
金あるけど飲もうと思わん
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 01:29:05.53 ID:2ON1civZ0.net
月に一度しか飲まねえや
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 01:29:54.53 ID:EsZ+Lney0.net
そもそも全く飲めんってのがかなり見る
正直誘えんから悲しくなる
正直誘えんから悲しくなる
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 01:31:07.86 ID:fJJPRjmg0.net
>>24
(烏龍茶じゃ)いかんのか?
(烏龍茶じゃ)いかんのか?
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 01:31:46.60 ID:EsZ+Lney0.net
>>29
ノンベェの中にシラフの人間誘うのってなんか申し訳ないし
ノンベェの中にシラフの人間誘うのってなんか申し訳ないし
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 01:34:08.70 ID:fJJPRjmg0.net
>>33
こっちは別に構わんしシラフでも楽しく話すけどそっちが気まずいということならすまんな
こっちは別に構わんしシラフでも楽しく話すけどそっちが気まずいということならすまんな
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 01:38:47.75 ID:EsZ+Lney0.net
>>52
まぁ、酔っ払い相手でも楽しいならええねん
まぁ、酔っ払い相手でも楽しいならええねん
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 01:31:39.14 ID:8/ffrEZz0.net
飲む人はストレス解消とかのために酒飲むんやろ?
飲まない奴には酒飲むことがもうストレスやし
そら飲まんよ
飲まない奴には酒飲むことがもうストレスやし
そら飲まんよ
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 01:31:40.65 ID:7DgVauQT0.net
ワイ20代やけど酒飲まんやつと何話せばいいかわからんわ
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 01:31:53.26 ID:WP3R48710.net
飲みの席じゃないと一切飲まんワイみたいなやつ多いやろ
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 01:31:58.28 ID:HQBh0OWu0.net
飲めるけど飲まないのは羨ましい
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 01:33:20.39 ID:9GHZe1wQa.net
>>36
ワイはこれや
飲みたい時に飲みに行くくらいやな
ワイはこれや
飲みたい時に飲みに行くくらいやな
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 01:32:05.95 ID:k9iHwLLQ0.net
酒税下げろ定期
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 01:32:25.84 ID:0WcyNMvJ0.net
水道水しか飲まない
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 01:32:28.74 ID:mmb3rm6f0.net
酒が嫌いという理由で飲み会断ってたらいつの間にか孤立してて草
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 01:32:50.92 ID:K6At0o4Fd.net
水のほうがうまい
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 01:33:30.86 ID:DQv0hMuO0.net
ワイ胃弱、養命酒を飲む
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 01:33:34.18 ID:m/1y/JPL0.net
嘘つけさっきも鳥貴族は若者で賑わってたゾ
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 01:33:34.90 ID:FlOm7Zofd.net
飲むけど飲み会とかは好きじゃないから
減ってくのはええな
減ってくのはええな
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 01:33:55.07 ID:BsUzJN0Vd.net
腹すぐ下すから飲めない
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 01:34:00.74 ID:xZ27Oygop.net
でも学生のときは友達と
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 01:34:06.53 ID:0kxFc4NOa.net
飲めるのバレてるから誘われてまうんや
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 01:34:11.84 ID:dyzuHeUL0.net
未だに酒を美味いと感じたことがない
酔っ払ってハイになるのは楽しいが
酔っ払ってハイになるのは楽しいが
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 01:34:26.75 ID:m+rpXRnGd.net
炭酸ジュースのが美味しいンゴねえ
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 01:34:31.37 ID:VZFowJVZ0.net
人間関係の潤滑油やから関係持ちたくないやつには要らんのやろな
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 01:34:47.39 ID:cSfg+/lj0.net
休みの日は昼間から酒飲んでダラダラ過ごすのが一番の楽しみンゴ
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 01:35:02.22 ID:goV17JOj0.net
りんごじゅーすください!
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 01:35:03.68 ID:ROkM808S0.net
酒もタバコも期待したほどじゃなかったわ
酒は期待した3割、タバコは5割程度や
酒は期待した3割、タバコは5割程度や
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 01:35:23.70 ID:xZ27Oygop.net
でも学生のときはさすがに友達と飲んどったやろ
今飲まんってことは、金の問題か仕事のメンバーとは飲みたくないってのが一番なんだろうが
今飲まんってことは、金の問題か仕事のメンバーとは飲みたくないってのが一番なんだろうが
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 01:35:25.06 ID:E+MfiJ7D0.net
ワイ実家住み
来福超辛口を晩酌する
来福超辛口を晩酌する
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 01:35:38.27 ID:DvxTGStha.net
酒は好きやけど飲み会は嫌いや
人と飲むのなんて考えられん
人と飲むのなんて考えられん
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 01:35:50.51 ID:nH4PduBs0.net
コーラとか甘い炭酸飲料が好きすぎて酒飲んどるやつより早く死にそうや
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 01:36:12.41 ID:eItym+tS0.net
毎日飲む20%の方が衝撃的なんやが
なんでそんな金と時間あるんや
なんでそんな金と時間あるんや
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 01:37:21.27 ID:m+rpXRnGd.net
>>69
晩飯代そこそこ浮くからな
浮くってのも変やが
晩飯代そこそこ浮くからな
浮くってのも変やが
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 01:37:13.03 ID:c/U1hU7L0.net
酒の値段上げて料理を安く出す店、有能
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 01:37:47.77 ID:7nT4pn380.net
残りの23%なんて気にする必要なし
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 01:37:50.99 ID:Bwl4y7oMd.net
毎日酒飲むやつマジでこんなおるん?
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 01:38:01.45 ID:wnJr+H8aa.net
金があっても車も時計も酒も飲まないゾ
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 01:38:26.48 ID:pxWnws0j0.net
老害「若者が健康になるのが許せないンゴォー!共倒れするンゴォー!」
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 01:38:46.17 ID:KMj4bsPI0.net
飲むと楽しいってのがわからん
飲んでも飲まなくても変わらへんから烏龍茶のほうが経済的やわ
飲んでも飲まなくても変わらへんから烏龍茶のほうが経済的やわ
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 01:39:05.72 ID:U6r68Nc6a.net
金があってもいらねぇから
いい加減未練がましいゴミみたいなレッテル張りやめーや
いい加減未練がましいゴミみたいなレッテル張りやめーや
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 01:39:52.79 ID:T4V9xRv70.net
家で一人で飲むのが好きやから飲めないことにしとるわ
それにビールは飲めんし
それにビールは飲めんし
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 01:40:01.59 ID:pNM7qa1Vd.net
酒飲みがシラフの人間に気遣ってるの草生える
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 01:40:30.47 ID:xEibh/qz0.net
日本人は下戸が相当数おるはずなのに飲めて当然な風潮だったのがそもそもおかしい
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 01:41:01.39 ID:U6r68Nc6a.net
でも食い放題の飲み屋は良く利用してるわ
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 01:37:39.73 ID:hCGfWpF50.net
飲み会も好きやけど一人晩酌も大好き
引用元: 【悲報】若者の23%、お酒を全く飲まない
●オススメ記事●
●関連記事●
- 女子大生、自撮りわいせつ画像を販売「楽してお金欲しかった」
- 【速報】ブギーポップは笑わない、アニメ化
- アベンジャーズ インフィニティウォー 予告編解禁
- 【速報】 校長、廃校寸前の女子校を救っていた
- マツコ「忖度弁当にしたファミマはアホ。けもフレにしてたら即売だった」
- 【兵庫】ドアが閉まった最終電車に抱きついた男を逮捕「乗らないと帰れないからやった」 駅員が羽交い締めも離れず…JR三ノ宮駅
- タイヤの内側にコアラ 停車中に入り込み、16キロ走行して発見 怯えた様子でしがみ付いていた
- 【悲報】車の下にスペアキーを隠してたサーファー、サーフィン中に愛車6台盗まれる。
- アイドル「TOは金を使うなら集客力を手伝って欲しい」
- 【英国】日本刀専門家のアランさん、とある日本刀を手にしてから様子がおかしくなり体重が減り、実家の寝室で切腹 死亡
●人気記事ランキング●
この記事へのコメント
- 名無しさん@よも速:2018/04/14(土) 22:59:16
別にストレス解消の為に酒飲んでる訳じゃないし
金が無いってのも理由として弱い気がする
- 名無しさん@よも速:2018/04/15(日) 01:42:32
煙草と一緒で酒は毒だからねえ。もう世界保健機構もその傘下の研究所も有害であることを実証しているわけですしお寿司。しかし煙草よりも酒飲みの屑どもが絶対的に多いから結構バッシングが強くて酒の追放には煙草以上に努力が必要でしょうなあ。
酒は文化(笑)とかいう似非知識人被れが時たま出現するが、煙草だって文化だからねえ。タバコを追放するなら酒も同様に追放されて然るべき。酒飲みは目に見えて極めてインスタントに人をむしばみ他人にも害を及ぼすから規制されて然るべき。酒も20位単価上げればいいのに(笑)
- 名無しさん@よも速:2018/04/15(日) 04:20:04
今の20代は「家では飲まない」って奴が多数派な気がする
要するに外で仲間とドンチャン騒ぎたいだけで酒そのものに興味はないってこと
- 名無しさん@よも速:2018/04/15(日) 07:39:58
「飲めない」体質のおっさんとしては今の状況は大歓迎。
飲み会自体の雰囲気は好きなので、強制飲酒じゃなきゃ参加できるし。
- 名無しさん@よも速:2018/04/16(月) 12:53:05
これだけタバコが猛烈に叩かれている風潮で何故同じ毒物である酒なら許されると思ったのか
- 名無しさん@よも速:2018/04/17(火) 06:53:21
ひとり遊びに走って、コミュニケーションが弱いやつらが多い