ドラゴン桜に出てくる人生の格言で打線組んだ

|
|
1: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)10:31:14 ID:9MF
1番 二 素のままの自分からオリジナルが生み出せると思ったら大間違いだ。
創造は、「真似る」ことから始まるんだ。
2番 右 理想的な成績の伸ばし方は、壁にちょこちょこあたってその都度、乗り越えていくこと。
右肩上がり一辺倒でいくと、ちょっとしたつまずきで急降下する危険が多い
3番 遊 利益を損なう一番の障害はなんだと思う?「人間の感情」だよ。
一時の感情で利益を失うバカにだけはなるな。
4番 一 思い通りにモノを運ばないのが世の中だ。
5番 三 社会のルールってやつはすべて頭のいいやつが作ってる。
つまり、社会のルールは頭のいいやつの都合のいいように作られてるんだ。
6番 捕 本当にダメなのはその失敗を次に生かせないやつだ
7番 中 「知るか」「知らないか」。たったこれだけの違いで、有利か不利かの差がでるんだ。
8番 二 正しく読むということは、その背後に隠された情報を正しく推測し、読み取ろうとすること。
「なぜそうなんだろう」「なぜこうなんだろう」そういう疑問をいつも持つことで、正しく読む力を養うことができる。
9番 投 「良い教師について正しく学ぶ。」それが最速にして最善の方法だと世の中の大半の連中は思ってる。
だが、一つだけ、一人で学ぶ独学に敵わない部分がある。「密度」だ。勉強に打ち込む時間の濃さだ。
孤独ゆえに濃く、そして濃いが故に強い。

創造は、「真似る」ことから始まるんだ。
2番 右 理想的な成績の伸ばし方は、壁にちょこちょこあたってその都度、乗り越えていくこと。
右肩上がり一辺倒でいくと、ちょっとしたつまずきで急降下する危険が多い
3番 遊 利益を損なう一番の障害はなんだと思う?「人間の感情」だよ。
一時の感情で利益を失うバカにだけはなるな。
4番 一 思い通りにモノを運ばないのが世の中だ。
5番 三 社会のルールってやつはすべて頭のいいやつが作ってる。
つまり、社会のルールは頭のいいやつの都合のいいように作られてるんだ。
6番 捕 本当にダメなのはその失敗を次に生かせないやつだ
7番 中 「知るか」「知らないか」。たったこれだけの違いで、有利か不利かの差がでるんだ。
8番 二 正しく読むということは、その背後に隠された情報を正しく推測し、読み取ろうとすること。
「なぜそうなんだろう」「なぜこうなんだろう」そういう疑問をいつも持つことで、正しく読む力を養うことができる。
9番 投 「良い教師について正しく学ぶ。」それが最速にして最善の方法だと世の中の大半の連中は思ってる。
だが、一つだけ、一人で学ぶ独学に敵わない部分がある。「密度」だ。勉強に打ち込む時間の濃さだ。
孤独ゆえに濃く、そして濃いが故に強い。

2: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)10:32:11 ID:0LO
3番は3年連続トリプルスリーですわ
3: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)10:33:12 ID:w9L
4番の安定感半端ない
5: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)10:34:09 ID:gzE
8番守備うまそう
7: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)10:37:00 ID:gMt
ドラゴン桜ほど、綺麗事を言わないドラマに出会ったことがない
8: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)10:37:02 ID:IDO
9番は絶対強打者
9: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)10:39:04 ID:vjv
改めて見ても、キャストが豪華すぎるな
10: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)10:40:28 ID:25q
ガッキーよりサエコのがかわいかったときやな
11: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)10:41:09 ID:ESx
三田はあく野球漫画かいてよ
13: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)10:43:03 ID:0LO
この時代の小池徹平可愛過ぎやろ
15: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)10:45:52 ID:Vgb
東大理一に物理と地学で乗り込むとかいう謎理論
進振りどうすんねん
進振りどうすんねん
16: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)10:47:12 ID:vjv
>>15
ドラマでは化学と物理やったけどな
ドラマでは化学と物理やったけどな
17: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)10:54:47 ID:gMt
長澤まさみかわいい
19: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)10:55:37 ID:wEP
長澤まさみは東大受かったんやっけな?
20: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)10:56:13 ID:gMt
>>19
試験辞退
母親が危篤になったため
試験辞退
母親が危篤になったため
21: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)10:56:53 ID:hq4
あの連中が受かったところで人生そこまで変わらなそうなんですがそれは
22: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)10:57:55 ID:gMt
>>21
合格した奴も不合格だった奴も人生180度変わってるんだよなあ
合格した奴も不合格だった奴も人生180度変わってるんだよなあ
25: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)10:59:43 ID:hq4
>>22
ドラマだからな
あの作品展開に関してはご都合主義も良いとこだから
ドラマだからな
あの作品展開に関してはご都合主義も良いとこだから
28: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)11:04:21 ID:ESx
原作だとガッキー的存在いないという
29: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)11:08:08 ID:QR0
ガッキーが東大卒ってマジ?ファンになります
30: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)11:22:20 ID:RzN
ドラマの方が原作より面白いんだよなあ
31: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)11:27:12 ID:jAS
ワイbox買ったわ
32: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)11:27:56 ID:JH0
長澤まさみよりもガキッーよりもサエコよりもハセキョーが好きやったンゴ
34: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)13:49:41 ID:Dce
原作しか知らんがドラマも見てみるかなあ
35: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)13:49:51 ID:CTk
落ちる奴もいるってとこがええ
36: ミヤキャベツ◆VGT9PZuw8c 2017/01/17(火)13:53:22 ID:vZG
これ九番って逆やろ
独学の方が勉強時間は多くとれるけど難解になるから理解するのに時間かかって薄なるで
最速にして最善の催促ってのも短い時間で濃くできるからこそやん
独学の方が勉強時間は多くとれるけど難解になるから理解するのに時間かかって薄なるで
最速にして最善の催促ってのも短い時間で濃くできるからこそやん
38: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)13:55:32 ID:Vgb
これ読み物としては面白いんか?
絵があまりうまくない印象受けるが
絵があまりうまくない印象受けるが
39: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)13:57:40 ID:Dce
>>38
受験に関係した人が読まんと面白くないんやないかなあ
受験に関係した人が読まんと面白くないんやないかなあ
43: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)14:00:23 ID:dwU
くどくど説教垂れてるけど
結局頭使って生きてないやつは学歴ぐらいまともにしてけって話やろ
結局頭使って生きてないやつは学歴ぐらいまともにしてけって話やろ
12: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)10:42:56 ID:zrm
ちょっと勉強してくる
●オススメ記事●
●関連記事●
- 時計「カチッカチッカチッカチッ」 彡(゚)(゚)「普通やな」
- 歯科助手の指をペロペロ舐めたワイ、出禁をくらう
- このぐうエッチおねいさんに誘われたらどうするよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 社会人3年目・・・土日すら楽しくなくなったwwwww
- 【画像】1億円欲しいやつ、ちょっとこれ見てみろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】500円で中古デジカメ買って写真とってきたから見て
- 【閲覧注意】うまそうなラーメンの画像を貼ってくれ
- ラストシーンの挿入歌でOPを流すアニメは大抵有能だよなwwwwww
- 28歳ニートが就活し続けた結果wwwwwwwwww
- ワイ「餃子定食下さい!」お前ら「うわぁ…」
●人気記事ランキング●
この記事へのコメント
- 名無しさん@よも速:2017/01/24(火) 23:20:16
1番5番は本当その通りだと思うわ。
- 名無しさん@よも速:2019/10/04(金) 19:46:08
尊敬する人を手本とし真似するとこから始めようか。
- 名無しさん@よも速:2019/10/04(金) 19:56:55
同作者の「個性を捨てろ!型にはまれ!」って本はタイトルからして痛快で
内容も期待通りですごく面白かった
あと、ドラゴン桜あたりからミナミの帝王の演出手法を露骨にマネて大成功したのも
作品内で主張してることと一致してて面白い
隠喩をまんま絵にして背景にババーンと描くとか
- 名無しさん@よも速:2019/10/04(金) 21:34:43
野球マンガは既にあるやろ