昔の本屋の思い出wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1: 名無しさん@おーぷん 2017/04/04(火)00:25:38 ID:OiW
ワイ少学生、本屋で本は見ず64の試遊台へ直行
|
|
2: 名無しさん@おーぷん 2017/04/04(火)00:29:03 ID:opH
あの紙の匂いのワクワク感
3: 名無しさん@おーぷん 2017/04/04(火)00:30:04 ID:OiW
>>2
これ
昔の本屋「アァ~この匂いやテンション上がってきたわ何買おう」
今「は?欲しい本全然ないから帰ろ」
これ
昔の本屋「アァ~この匂いやテンション上がってきたわ何買おう」
今「は?欲しい本全然ないから帰ろ」
4: 名無しさん@おーぷん 2017/04/04(火)00:32:21 ID:THv
言うほど今と昔で変わったか?
5: 名無しさん@おーぷん 2017/04/04(火)00:32:48 ID:OiW
>>4
もうAmazonで買う様になったし本屋全く行かんくなったわ
もうAmazonで買う様になったし本屋全く行かんくなったわ
6: 名無しさん@おーぷん 2017/04/04(火)00:35:09 ID:DMV
ネットの氾濫でワクワク感が無くなったからな
あの頃はゲームの攻略本探すのも難しかったし中古のゲーム何が置いておるかも巡り合わせ次第やった
今は金さえ積めばヤマトと佐川が何でも届けてくれるからねしょうがないね
あの頃はゲームの攻略本探すのも難しかったし中古のゲーム何が置いておるかも巡り合わせ次第やった
今は金さえ積めばヤマトと佐川が何でも届けてくれるからねしょうがないね
8: 名無しさん@おーぷん 2017/04/04(火)00:37:25 ID:OiW
>>6
本屋の玄関先に山積みになった旧世代ゲームソフトの山から掘り出し物を探すワクワク感
クッソ探すのダルいけど最高に楽しかった
本屋の玄関先に山積みになった旧世代ゲームソフトの山から掘り出し物を探すワクワク感
クッソ探すのダルいけど最高に楽しかった
9: 名無しさん@おーぷん 2017/04/04(火)00:39:40 ID:opH
>>8
あれ宝の山だよな
あれ宝の山だよな
12: 名無しさん@おーぷん 2017/04/04(火)00:41:31 ID:OiW
>>9
あんな見栄えの悪い売り方してんのも中々ないけどあれが楽しいんだよな
あんな見栄えの悪い売り方してんのも中々ないけどあれが楽しいんだよな
7: 名無しさん@おーぷん 2017/04/04(火)00:36:40 ID:ko7
個人の古本屋がアダルトコーナー分けてなかったからドキドキしたおもいで
10: 名無しさん@おーぷん 2017/04/04(火)00:40:11 ID:opH
>>7
少学生でAVの外箱見るとクッソドキドキするよな
少学生でAVの外箱見るとクッソドキドキするよな
11: 名無しさん@おーぷん 2017/04/04(火)00:41:07 ID:THv
変わったのは自分じゃないか……
ネットで家にいながら本を買えても
本屋で一時間ぐらいうろうろする楽しさやワゴンの中古ゲームを漁る楽しさは変わらないぞ
ネットで家にいながら本を買えても
本屋で一時間ぐらいうろうろする楽しさやワゴンの中古ゲームを漁る楽しさは変わらないぞ
14: 名無しさん@おーぷん 2017/04/04(火)00:42:35 ID:DMV
>>11
まぁそうやが全国的な相場網が確立された事で小売さんサイドも大分変わったと思うで
本屋とゲーム屋一体型の田舎の小売りはかなりGEOとかに駆逐されたしな
まぁそうやが全国的な相場網が確立された事で小売さんサイドも大分変わったと思うで
本屋とゲーム屋一体型の田舎の小売りはかなりGEOとかに駆逐されたしな
16: 名無しさん@おーぷん 2017/04/04(火)00:43:43 ID:OiW
>>14
確かにワイの気持ちが昔と変わってしまったのもあるんやろうけど、
なんやろな、昔の中古ゲーム屋の思い出がワイの中で美化されとるんや
文字だけじゃ表せんなぁ
確かにワイの気持ちが昔と変わってしまったのもあるんやろうけど、
なんやろな、昔の中古ゲーム屋の思い出がワイの中で美化されとるんや
文字だけじゃ表せんなぁ
18: 名無しさん@おーぷん 2017/04/04(火)00:44:47 ID:THv
>>16
でもな、そういうノスタルジーはわからんでもないねん
でもな、そういうノスタルジーはわからんでもないねん
23: 名無しさん@おーぷん 2017/04/04(火)00:46:41 ID:OiW
>>18
こないだ友達とゲーム喫茶に言ったんやが、その時の店の雰囲気が昔の本屋に近かったなぁ
レトロゲーが狭い店内にびっしり詰まってて、みんな64やPS1に夢中になってるあの雰囲気
こないだ友達とゲーム喫茶に言ったんやが、その時の店の雰囲気が昔の本屋に近かったなぁ
レトロゲーが狭い店内にびっしり詰まってて、みんな64やPS1に夢中になってるあの雰囲気
24: 名無しさん@おーぷん 2017/04/04(火)00:47:15 ID:DMV
>>18
なんちゅうかあのゲーム屋のおっさんが好みで設置した試遊台とか好みで入荷したソフトとか
そういう個性は大手にはない気がするんよな
まぁ美化されとるのは間違いないと思うけども
なんちゅうかあのゲーム屋のおっさんが好みで設置した試遊台とか好みで入荷したソフトとか
そういう個性は大手にはない気がするんよな
まぁ美化されとるのは間違いないと思うけども
18: 名無しさん@おーぷん 2017/04/04(火)00:44:47 ID:THv
>>16
でもな、そういうノスタルジーはわからんでもないねん
でもな、そういうノスタルジーはわからんでもないねん
15: 名無しさん@おーぷん 2017/04/04(火)00:43:13 ID:UX9
田舎住みやから都会のでかい本屋行くとクッソワクワクするわ
あんなおもろいとこないで
あんなおもろいとこないで
17: 名無しさん@おーぷん 2017/04/04(火)00:44:24 ID:OiW
>>15
結論として本屋は本屋の良さがあるんだよな
ワイ活字なんかべらぼう嫌いやけど本屋は好き
結論として本屋は本屋の良さがあるんだよな
ワイ活字なんかべらぼう嫌いやけど本屋は好き
42: 名無しさん@おーぷん 2017/04/04(火)01:18:05 ID:X0d
>>15
上京した時は野球本コーナーで一日つぶせたな
上京した時は野球本コーナーで一日つぶせたな
25: 名無しさん@おーぷん 2017/04/04(火)00:47:21 ID:eJG
>>21
平積みされてる大技林の一番上の一冊だけボロボロ
平積みされてる大技林の一番上の一冊だけボロボロ
30: 名無しさん@おーぷん 2017/04/04(火)00:51:09 ID:prS
>>25
立ち読みしてたわー
情報量の凄さに後でやっぱ買おうと思って小遣いはたいて買ったわ
立ち読みしてたわー
情報量の凄さに後でやっぱ買おうと思って小遣いはたいて買ったわ
22: 名無しさん@おーぷん 2017/04/04(火)00:45:59 ID:UX9
本屋の奥のパソコン用本コーナーとか美術参考書のあたりめっちゃ落ち着く
だいすき
だいすき
31: 名無しさん@おーぷん 2017/04/04(火)00:52:26 ID:eJG
>>22
あのマニアックな雰囲気な
あのマニアックな雰囲気な
29: 名無しさん@おーぷん 2017/04/04(火)00:50:47 ID:eJG
アーケードゲームの筐体があった本屋も珍しくなかったな
32: 名無しさん@おーぷん 2017/04/04(火)00:52:42 ID:DMV
>>29
あったなぁ…メタルスラッグとかジョジョとか
ワイは金が惜しくてやらんかったがトッモのプレイをたまに後ろから眺めとったわ
あったなぁ…メタルスラッグとかジョジョとか
ワイは金が惜しくてやらんかったがトッモのプレイをたまに後ろから眺めとったわ
33: 名無しさん@おーぷん 2017/04/04(火)00:53:32 ID:OiW
>>32
ワイの時代はムシキングムシキングアンドムシキングやったわ
なおゲーセンより断然空いてるもよう
ワイの時代はムシキングムシキングアンドムシキングやったわ
なおゲーセンより断然空いてるもよう
34: 名無しさん@おーぷん 2017/04/04(火)00:56:46 ID:eJG
>>32
ワイはKOFやったな
場所によっては1プレイ50円でできるとこあったりで
ワイはKOFやったな
場所によっては1プレイ50円でできるとこあったりで
37: 名無しさん@おーぷん 2017/04/04(火)01:00:38 ID:prS
格ゲーの攻略本とかめっちゃ分厚かったな
カプエス2の攻略本の濃厚さとか覚えてるわ
今は通販どころかダウンロードやからなんか懐かしいわ
カプエス2の攻略本の濃厚さとか覚えてるわ
今は通販どころかダウンロードやからなんか懐かしいわ
39: 名無しさん@おーぷん 2017/04/04(火)01:02:16 ID:OiW
>>37
あの複雑なコンボ未だに覚えられん
右右右下Aみたいなコンボほんま無理やわ
あの複雑なコンボ未だに覚えられん
右右右下Aみたいなコンボほんま無理やわ
40: 名無しさん@おーぷん 2017/04/04(火)01:02:46 ID:DMV
>>37
~を一生楽しむシリーズとか好きやったわ
今は大正義wikiがあるからあんな気合い入れて攻略本作るとこもうないやろなぁ
~を一生楽しむシリーズとか好きやったわ
今は大正義wikiがあるからあんな気合い入れて攻略本作るとこもうないやろなぁ
43: 名無しさん@おーぷん 2017/04/04(火)01:20:09 ID:uJJ
ファミ通とかの裏技を紙にメモしてるとブチ切れて追いかけてくるオヤジ
45: 名無しさん@おーぷん 2017/04/04(火)01:34:28 ID:wHB
子供用の正方形の絵本が刺さってる棚の軋み具合
44: 名無しさん@おーぷん 2017/04/04(火)01:33:33 ID:X0d
個人商店が多い時代の日本はよかった
引用元: 昔の本屋の思い出wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
●オススメ記事●
●関連記事●
- ロードバイク25万出して買ったんだが・・・・・・・
- 将棋に3000円課金して10連ガチャ回してみたんだけどさ
- 運動会実況『赤組速いです!白組がそれに続きます!山口組遅れています!』
- PS2の無印モンハンをリアルタイムでいきなり買った人って
- コンビニ店員だけどガキンチョに年確したらオマエ気持ち悪い顔やなって言われたんやけど
- 俺、車検で死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- デート断られてマジでブルーなんだが・・・・・・・・・
- JASRAC会長「自家用車で曲を聴くためにもう1枚同じCDを買うのは当然」
- ( 丫 )←これがなにに見えるかでその人の本質がわかる
- J( 'ー`)し「アイス買ってきたわよー」 →彡(゚)(゚)「」
●人気記事ランキング●
この記事へのコメント