なんでも鑑定団で「あっ……」って察する時

|
|
すごく有名な方の作とわかりまして、美術館でも
同じような作品を見つけたんです」
「ほう!だ、誰なんですかそれって!?」
「横山大観の掛け軸です」
これ98%ハズレやな
コレクションの中に当たりが混じってたりすんのかな
あれ全部鑑定してみてほしいよな
あとああいうのでコレクション部屋が汚いやつはだいたいハズレ
貧乏人が一発逆転で買ったものはたいていはずれ
諦めろ夢追い人
本物なんだよなあ
東博で現物みてきたけどめっちゃきれいやったわ
東博の茶の湯特別展行ったんか!
えぇの~どうやった?
おっちゃんおばちゃんばっかやったけどかたちとかいろいろで楽しめたわ
器の中みると幻想的やった
やっぱり人多いんかー静かにじっくり嘗め回す様に見たいのぉ
表具屋がこれはいいものだから
いい表具にしろと言ったはだいたいハズレ
5億
ファッ!?
2000万くらいやと思ったったわ
はえー
綺麗やが普通の壺にしか見えん
金額に表せないレベルで鑑定不能やぞ
鑑定不能もちょいちょいあるやね
注目の鑑定結果は?←安い
あれはハズレ
横山大観
円山応挙
あとは?
ガレのガラス細工はけっこう贋作多いイメージ
奇跡的な確率でホームランが出る
あっーとやっちまったー!
引用元: なんでも鑑定団で「あっ……」って察する時
- 黒崎一護「顔のルキア、体の夜一、色気の乱菊、性格のネムか」
- ネットで出会った女に顔見せた結果wwwwwww
- バイトに受かったらカーチャンにキレられた・・・・・・・・・
- 【画像】存在すら余り知られてない布袋の大仏さんコワ過ぎwwwwwwwwwwwwwww
- コンビニに売ってる1000mlの紙パックの飲み物飲んでる奴wwww
- 腹黒い人に共通する「10の特徴」とはwwwwwwwwwwwwww
- これってポ○リなのか?!?!AV女優のサービスショットキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
- 煽り抜きで「あっ、こいつ人間として薄っぺらいな」って奴の特徴
- 【画像あり】AV女優のイベントエロ過ぎワロタwwwwwwwwwwww
- お前ら必見!!!これが女ゴコロをとらえるオトコの仕草TOP9だ( `・ω・´)m9っ
この記事へのコメント
- 名無しさん@よも速:2018/02/22(木) 16:27:58
馴染みの骨董商
円山応挙
尾形光琳
掛け軸
借金のカタ
- 名無しさん@よも速:2018/02/22(木) 18:21:11
耀変天目はあれは依頼者が虚偽の入手経路を申告していて悪質だからね。
こう言ってる。
骨董好きの依頼人の曽祖父が、明治時代に戦国武将・三好長慶の子孫が暮らす屋敷の移築を請け負った際、大枚を叩いて買い求めた大量の骨董の一つだ。
入手した骨董の大半は昭和20年の大空襲で焼失したものの、お宝は郊外の資材置き場にしまいっぱなしだったため無事だった。
中国人の製作者のオバサンが作っていれば時代が完全に合わない。
ラーメン屋の創作に鑑定士が騙されたという話。
- 名無しさん@よも速:2018/02/22(木) 21:52:36
↑
鑑定人として名を売っている奴が、依頼者が虚偽供述したからって、真贋に影響が出る時点で話にならんだろ。
しかも番組史上最大のお宝と銘打っておきながら、この体たらくだからな。
更に素人が見ても、本物の曜変天目とは大違いだし。
- 名無しさん@よも速:2018/02/23(金) 09:04:45
いや、日本の美とはそれほど危ういものだということだよ思うゾ。
井戸の茶碗が美しいとした民族は人類史上日本人だけなんだよ。
これは発明であると同時に、ガラクタを愛でるという危険なものなんだよ。
茶道具で来歴がことさら大事にされるのは、それほど危ういものだという裏返しなんだよ。
- 名無しさん@よも速:2018/02/23(金) 09:06:52
>12: 名無しさん@おーぷん 2017/05/08(月)22:48:24 ID:ZCW
>
>代々金持ちのやつが持ってくる物はたいてい当たり
>貧乏人が一発逆転で買ったものはたいていはずれ
こいつ何当たり前のことでドヤってんの?w
- 名無しさん@よも速:2020/02/22(土) 14:50:07
曜変天目茶碗の騒動で闇が深いのが
何故かネットがTV番組側を擁護して批判の声を上げた人を叩きまくった事
あんなん間違いなくテレ東の工作だし
TV局が本気出せばあんな大規模に出来るのかって思った
- あたし新聞:2020/02/23(日) 14:05:35
面白い回と言えば、
殷・周時代の鼎を鑑定した回だな(笑)
鼎って、本体と蓋が揃って出土する事がほぼ無い。揃って出土すれば「国宝級」だ!
っで・・・依頼者が蓋と本体が揃った鼎だと鑑定団に持ってきた、
個別に出土する事は在るので、
・本体は本物で蓋は偽物
・蓋が本物で本体は偽物
・別々に出土された蓋と本体を組み合わせた
とか?考えながら観ていたのだが?アルミニウムで造った
お土産品の偽物だった(笑)確か価格は500円だったような?
っで、紳助が鑑定団に500円ですか?それなら500円で買いますか?
っと、鑑定団曰く「いりませんょ!(怒)」 「50円でもんイラナイねぇ〜」
観ていて嘲笑いが止まらなかったょん♪
- 名無しさん@よも速:2020/02/23(日) 17:56:47
だいたい借金のカタにするならその時点で売り払って現金で返すのが道理なのに、そうしないのは偽物だからだよね?
- 名無しさん@よも速:2020/02/24(月) 07:50:53
本気で歴史的発見なら放送前にニュースになるやろ
- 名無しさん@よも速:2020/02/26(水) 08:49:27
おもちゃにハズレなし