80年代の日本のカルチャーダサすぎて草

1: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)14:47:49 ID:xeJ
肩パットwww
|
|
2: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)14:49:00 ID:ep8
肩パットは80年代末やな
3: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)14:49:03 ID:Zv7
カルチャーと言う単語自体がダサいし
4: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)14:49:10 ID:Qnc
>>3
これ
これ
5: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)14:50:00 ID:EkD
当時はナウいと思っとったんやぞ
7: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)14:50:28 ID:7aL
80年代前半はなかなかええんやで
8: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)14:50:31 ID:k62
ファッションの流行は思いがけないものが復活することがあるから解らんで
9: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)14:50:53 ID:kme
2040年民「2010年代とかだっさw」
10: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)14:50:58 ID:dQu
テクノカット舐めんなよ
11: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)14:51:00 ID:mVo
サブカルチャーは80年代が一番盛り上がってたやろ
12: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)14:51:52 ID:HTA
2018ワイ「100年前の文化カッコいいなぁ」
13: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)14:52:18 ID:xew
ワイは80年代のジャージ未だに買ってるわ
14: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)14:53:03 ID:ep8
>>13
ちょっとイカしてるじゃん
ちょっとイカしてるじゃん
15: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)14:54:52 ID:n6P
Tシャツのシャツインが許されてた時代
16: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)14:56:12 ID:7aL
音楽は松任谷由実、大瀧詠一、山下達郎の主要作品が出た頃
小説は村上龍、村上春樹の主要作品が出た頃
映画は衰退期
小説は村上龍、村上春樹の主要作品が出た頃
映画は衰退期
17: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)14:56:48 ID:dQu
ヤンキー ハウスマヌカン
暴走族 VS コピーライター
こうやぞ
暴走族 VS コピーライター
こうやぞ
18: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)14:57:08 ID:oTA
SF映画全盛期なんだよな、洋画は
19: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)14:57:26 ID:y3F
ソイヤソイヤ言ってた時代?
23: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)15:03:11 ID:dQu
産業ロック全盛期
そらグランジやオルタナティブロックも生まれますわ
そらグランジやオルタナティブロックも生まれますわ
25: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)15:05:30 ID:b1a
80年代は前半と後半でだいぶ違うよな
カッコいいのは前半
カッコいいのは前半
27: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)15:06:50 ID:7aL
>>25
せやねん86年終わりから91年はじめまでがバブルなんやけど
その頃がどうもアカン
せやねん86年終わりから91年はじめまでがバブルなんやけど
その頃がどうもアカン
28: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)15:08:25 ID:oTA
バブル以降、日本の文化は何もかも衰退した
社会秩序も溶け始めた
社会秩序も溶け始めた
29: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)15:09:12 ID:7aL
>>28
と思うやん
90年代は逆におもろいねん
と思うやん
90年代は逆におもろいねん
30: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)15:09:49 ID:dQu
いや前半こそダサいやろ
なめ猫、矢沢、オフコース…
後半
ビーバップ、ボディコン、とんねるず…
どっちもアカンなあ…
なめ猫、矢沢、オフコース…
後半
ビーバップ、ボディコン、とんねるず…
どっちもアカンなあ…
31: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)15:38:47 ID:b1a
>>30
前半はYMO中心に尖った音楽が多かった
アニメはナウシカ
前半はYMO中心に尖った音楽が多かった
アニメはナウシカ
26: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)15:06:23 ID:Swx
あのダサい感じがノスタルジック
引用元: 80年代の日本のカルチャーダサすぎて草
●オススメ記事●
●関連記事●
- 子供の頃は天才だったのに凡人になったやつwwwwwwww
- 有名人の画像の鼻から下を切り取ってクイズにするの楽しすぎwww
- アニメのキャラがどんどん年下になっていくこの現象よ・・・・・・・・・・・
- 林修「受験生に1ヶ月前に必ず言う話がある」
- 沖縄スーパー「沖縄名じゃ分からんし、通称も書いたろ」
- ワイン初めてぼく「きっと甘いブドウのお酒なんだろうな」ゴクゴク
- 俺(10歳)「お母さん俺のチ◯ポすげー筋肉ある!見て見て」
- アメリカ人「また銃乱射あったんか!?銃買わなきゃ(使命感)」
- 男のくせに寝るときパジャマ着るやつwwwwwwwwwwwwwwwwww
- スパゲッティのことをパスタと呼ぶ奴とは正直分かり合えない
●人気記事ランキング●
この記事へのコメント
- 名無しさん@よも速:2018/02/09(金) 13:23:44
今のこの陰湿な時代よりはマシだと思うけどなあ
- 名無しさん@よも速:2018/02/09(金) 13:53:07
最近の若もんもこんな服装しとるやん
- 名無しさん@よも速:2018/02/10(土) 02:56:06
今は仲間外れにするかイエスマンしか望まないしな
女やオッサンが
- 名無しさん@よも速:2018/02/10(土) 16:45:13
楠本まきとか岡崎京子のまんがで読むと、かっこいいのはなぜ?
- 名無しさん@よも速:2020/02/09(日) 22:28:11
今の時代もいずれダサいと言われる時が来る