ゲームの「バグ」の仕組みって考えてみると面白いよな

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 22:44:51.997 ID:dtMjKwGZ0.net
初代ポケモンの100バグとかドラクエ4の8逃げバグとか、仕組みを知ると
バグなりに合理的な理由があったんだなーって感動する
バグなりに合理的な理由があったんだなーって感動する
|
|
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 22:47:25.401 ID:ujs571s00.net
どんな
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 22:47:37.066 ID:oGlS4wUJp.net
オーバーフローとか?
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 22:47:51.763 ID:Tsa89rmr.net
オーバーフローとか?
13: ◆FL6pGotkUE 2015/04/18(土) 22:52:23.011 ID:5T/HEAaJ0.net
>>7、>>8
結婚しろよ
結婚しろよ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 22:58:42.753 ID:dtMjKwGZ0.net
>>7
例えば、ドラクエ4の8逃げバグ
逃げた回数をカウントする変数のメモリがあるんだけど、8回目には必ず逃げられるって仕様だから、カウンタは7(二進数で111)までしか必要なかった。
当時は容量が少なかったから、容量を節約するため、このメモリの上の桁のビットが別のことに割り当てられてた。
その4桁目が、パルプンテの「ちからがみなぎってきた(全員会心の一撃)」フラグだった。
7回逃げるとメモリが0111になって、ボスなんかの逃げられない状況でもう一回逃げると
メモリが1000になって全員会心の一撃フラグが1になる
だから、16回逃げてメモリが10000になると会心の一撃はでなくなる
例えば、ドラクエ4の8逃げバグ
逃げた回数をカウントする変数のメモリがあるんだけど、8回目には必ず逃げられるって仕様だから、カウンタは7(二進数で111)までしか必要なかった。
当時は容量が少なかったから、容量を節約するため、このメモリの上の桁のビットが別のことに割り当てられてた。
その4桁目が、パルプンテの「ちからがみなぎってきた(全員会心の一撃)」フラグだった。
7回逃げるとメモリが0111になって、ボスなんかの逃げられない状況でもう一回逃げると
メモリが1000になって全員会心の一撃フラグが1になる
だから、16回逃げてメモリが10000になると会心の一撃はでなくなる
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 22:48:22.594 ID:e9tRyizL0.net
FF3のアイテム変化とかもそうだね
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 22:48:51.200 ID:IZVVsrcvx.net
所持金が一定額を超えると16まで減るクソバグ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 22:54:45.088 ID:zDa0tjQZ0.net
ドラクエなら3のランシールバグとか
4のエンディングバグとかが詰めの甘さが出てて好き
4のエンディングバグとかが詰めの甘さが出てて好き
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 22:55:12.312 ID:Nyv3qAwS0.net
結局プログラマが無能ってだけなんじゃないかと
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 22:56:48.248 ID:QT6v2U530.net
>>19
バグのないプログラミングはほぼ不可能だし仕方ない
ゲームの通常プレイで生じるバグはしっかりデバッグしろよと思うが特殊な操作を伴う現象が大半だし
バグのないプログラミングはほぼ不可能だし仕方ない
ゲームの通常プレイで生じるバグはしっかりデバッグしろよと思うが特殊な操作を伴う現象が大半だし
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 22:57:43.029 ID:ZSGuDsb+0.net
>>19
今と違って容量カツカツで無理してデータ圧縮しないとだから
どうしても綻びが出ちゃうのよ
今と違って容量カツカツで無理してデータ圧縮しないとだから
どうしても綻びが出ちゃうのよ
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 22:56:18.380 ID:k2kNVn/k0.net
俺的には参照するためのアドレスが入っているはずの場所になんらかの原因で全く関係ないデータが入った結果、
とんでもないところに飛んでそれがたまたま辻褄があったまま動作し続けるみたいなのが好き
とんでもないところに飛んでそれがたまたま辻褄があったまま動作し続けるみたいなのが好き
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 22:57:36.060 ID:P+uDBwXe0.net
どうしてバグは起きるの?
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 22:57:58.153 ID:V67MzKNr0.net
プログラムどおりに動いてるだけであって厳密にいうとバグなんてものは存在しないんだよな
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 22:59:44.575 ID:SfDnLdJ40.net
ドラクエ3の海賊のアジトの岩で怪奇現象が起こるやつは
どういうプログラムの組み違いこんな事が起きてしまうのか謎過ぎてこわい
どういうプログラムの組み違いこんな事が起きてしまうのか謎過ぎてこわい
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 23:00:36.130 ID:zDa0tjQZ0.net
>>29
これ怖いよな
これ怖いよな
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 23:06:38.232 ID:e9tRyizL0.net
>>29
岩ってこんなすごいバグもあったのか
レーベで村の外に押し出した状態にするとNPC消せるのしか知らなかった
岩ってこんなすごいバグもあったのか
レーベで村の外に押し出した状態にするとNPC消せるのしか知らなかった
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 23:00:25.240 ID:6jz3j0uu0.net
ACEとかメモリ弄りのTASすき
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 23:14:03.852 ID:soBG8Ex+0.net
面白いスレだな
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 23:26:47.139 ID:zqb3Abecp.net
ポケモン赤緑の任意コード実行好き
バッグ内のアイテムコードが入ったところに飛ばしてアイテムコードで任意コード実行とか気合の産物過ぎるだろ
バッグ内のアイテムコードが入ったところに飛ばしてアイテムコードで任意コード実行とか気合の産物過ぎるだろ
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 23:29:12.941 ID:+VH7bHShE.net
つべにあった初代ポケモンのバグ解説をみてやっぱバグは起こるべくして起きてると超納得した
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 23:26:09.352 ID:Lov2e9xE0.net
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 23:33:46.010 ID:9A8nrNEA0.net
ぼくなつの32日はどういう理由に当てはまるんだ?
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 23:35:25.899 ID:xllbkPvW0.net
夢をみる島のスクロールバグ
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 23:42:42.358 ID:SgI+ql/a0.net
格ゲーのキャンセルみたいにバグから新しいシステムが生まれる事もあるし
バグは修正して当たり前な現状じゃ良いゲームが生まれる気がしない
バグは修正して当たり前な現状じゃ良いゲームが生まれる気がしない
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 22:55:03.191 ID:pK0p3mhe0.net
ハゲに見えた
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 22:58:15.282 ID:zDa0tjQZ0.net
>>18
遺伝子のバグみたいなもんだしな
遺伝子のバグみたいなもんだしな
引用元: ゲームの「バグ」の仕組みって面白いよな
●オススメ記事●
●関連記事●
●人気記事ランキング●
この記事へのコメント