バファリン15錠飲んでみたら大変なことになった、どうしたら良い??

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/26(土) 16:25:43.512 ID:98F+CiLL0.net
うるさいし周りの音が遠く聞こえる
後遺症残る?
後遺症残る?
|
|
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/26(土) 16:54:55.255 ID:HxY1J4TQ0.net
足りないんじゃないの
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/26(土) 16:26:22.105 ID:f80lLXlI0.net
やさしさで出来てるから大丈夫
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/26(土) 16:26:12.005 ID:Jq7OYzn50.net
そのうちなんとかなーるだーろー
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/26(土) 16:26:36.272 ID:ca+rGIPp0.net
>後遺症残る?
俺らがバファリンを15錠も飲んでると何故に思う
俺らがバファリンを15錠も飲んでると何故に思う
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/26(土) 16:26:43.612 ID:FM8x0WtIM.net
残りません とてもキツい胃洗浄が待ってます!odおつ
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/26(土) 16:26:49.389 ID:UT37/uaca.net
薬物乱用は犯罪やで
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/26(土) 16:27:03.480 ID:c2nclsKo0.net
最悪●ぬ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/26(土) 16:27:59.236 ID:/nSNnUl9d.net
コンタックは一箱で●にかけるよ
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/26(土) 16:27:59.302 ID:98F+CiLL0.net
もう飲んでから4時間たっちゃってるし胃洗浄はないだろ?
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/26(土) 16:28:30.181 ID:2CaqM2dD0.net
「大丈夫」って安心させてもらいたいんだろ?
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/26(土) 16:28:32.233 ID:YLbsy/jL0.net
もうそういうことやめないとそのうち一気に二箱三箱飲むようになるぞ
そうなると完璧なジャンキー
市販薬依存ってやつ
そうなると完璧なジャンキー
市販薬依存ってやつ
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/26(土) 16:29:45.287 ID:98F+CiLL0.net
>>13
もうやめるよー
ただこの耳鳴りと難聴が治るのかなって気になったのよ
もうやめるよー
ただこの耳鳴りと難聴が治るのかなって気になったのよ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/26(土) 16:32:00.564 ID:YLbsy/jL0.net
>>16
一時的なもんだろうから薬抜けたら治まるだろ
何日も続くようなら病院に行けばいい
一時的なもんだろうから薬抜けたら治まるだろ
何日も続くようなら病院に行けばいい
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/26(土) 16:34:25.590 ID:98F+CiLL0.net
>>20
1週間続いたら病院行った方がいい?
行くとしたら耳鼻科でいいのかな
1週間続いたら病院行った方がいい?
行くとしたら耳鼻科でいいのかな
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/26(土) 16:36:17.319 ID:YLbsy/jL0.net
>>22
とりあえず内科で事情話してみれば?
耳鼻科に行く必要があれば紹介してもらえるだろうし
とりあえず内科で事情話してみれば?
耳鼻科に行く必要があれば紹介してもらえるだろうし
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/26(土) 16:39:54.919 ID:98F+CiLL0.net
>>25
今過敏性腸症候群って病気で薬効かないから
心療内科薦められてちょっと通ってるんだけど
その先生に相談しようかなって思ってるけどそれでもいい?
内科の方がいいかなー?
今過敏性腸症候群って病気で薬効かないから
心療内科薦められてちょっと通ってるんだけど
その先生に相談しようかなって思ってるけどそれでもいい?
内科の方がいいかなー?
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/26(土) 16:41:56.155 ID:YLbsy/jL0.net
>>30
心療内科に通ってるのならそっちの方がいいな
週明けにでも電話してみるといい
心療内科に通ってるのならそっちの方がいいな
週明けにでも電話してみるといい
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/26(土) 16:44:30.523 ID:98F+CiLL0.net
>>34
明日病院やってるし行こうかなあ
言うなら早めがいいよね
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/26(土) 16:45:40.626 ID:YLbsy/jL0.net
>>37
明日もやってるなら事情を話して診てもらえ
その方が安心するだろ?
もう二度と馬鹿なことするなよ
お大事に
明日もやってるなら事情を話して診てもらえ
その方が安心するだろ?
もう二度と馬鹿なことするなよ
お大事に
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/26(土) 16:47:41.543 ID:98F+CiLL0.net
>>39
じゃあ明日行ってくる
もうしないわ、ありがと
じゃあ明日行ってくる
もうしないわ、ありがと
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/26(土) 16:36:16.571 ID:ehZpUs4U0.net
薬抜けりゃあ治る
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/26(土) 16:37:56.999 ID:98F+CiLL0.net
>>24
1週間くらいで抜けるかな?
1週間くらいで抜けるかな?
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/26(土) 16:39:33.433 ID:ehZpUs4U0.net
>>26
一週間で余裕
確か2~4日で治った
一週間で余裕
確か2~4日で治った
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/26(土) 16:42:10.825 ID:98F+CiLL0.net
>>29
まあでも2~4日はこの耳鳴りと難聴に耐えないいけないわけね
まあでも2~4日はこの耳鳴りと難聴に耐えないいけないわけね
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/26(土) 16:38:21.917 ID:Cw4E9CaU0.net
肝機能が低下してるかもしれんから血液検査してこい
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/26(土) 16:40:10.749 ID:BqQiJ6j8H.net
小さい頃は神様がいたけど、やっぱり今も神様はいるんだね!とか思い始めたらアウト
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/26(土) 16:41:56.034 ID:Sllhl6FDa.net
しばらく耳鳴りや難聴は続くかもしれんね
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/26(土) 16:53:38.938 ID:98F+CiLL0.net
どんどん耳の聞こえが悪くなってる
耳に膜がはってるみたいに音がボワーンて感じ
耳に膜がはってるみたいに音がボワーンて感じ
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/26(土) 16:57:27.175 ID:98F+CiLL0.net
ガチでやばい空気になってきてるじゃねーか
まだ10代なのに
まだ10代なのに
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/26(土) 16:59:13.272 ID:YLbsy/jL0.net
>>56
たった一度ODしたぐらいで肝臓逝ったりしないから安心してw
でも、かなり負担を掛けたのは間違いないから
やっぱり病院で相談
たった一度ODしたぐらいで肝臓逝ったりしないから安心してw
でも、かなり負担を掛けたのは間違いないから
やっぱり病院で相談
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/26(土) 17:12:16.896 ID:98F+CiLL0.net
もうこれ明日にはほぼ完全に耳聞こえなくなってんじゃないの
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/26(土) 17:14:13.720 ID:98F+CiLL0.net
どうせ数日したら元通りになるだろうと思ってたわ
泣いていい?
泣いていい?
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/26(土) 17:00:54.310 ID:SH25aXaQ0.net
薬の多量摂取は主作用よりも副作用ののが強くなってヤバい早急に救急病院に行くことをお勧めする
99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/26(土) 17:59:58.413 ID:98F+CiLL0.net
知り合いに電話したら、知り合いの看護婦さんに聞いてくれた
薬飲んで6時間近くたっちゃってるから、とにかく水を飲んで体から出した方がいいって言われたから水飲んでる
薬飲んで6時間近くたっちゃってるから、とにかく水を飲んで体から出した方がいいって言われたから水飲んでる
100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/26(土) 18:02:25.507 ID:98F+CiLL0.net
ODなんてするもんじゃないわ
しないだろうけど、お前らはすんなよ!
しないだろうけど、お前らはすんなよ!
引用元: バファリン15錠飲んだら耳鳴りやばい
●オススメ記事●
●関連記事●
- 美意識が高い男にありがちなこと挙げてけ!!!!!!!
- 【画像】ロシア美少女のプリップリのオチリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- ダウンタウン浜田に関してなんJ民のお前らが知ってる事
- 昨日告白されて「罰ゲームかな?」と返したら泣かれたんだけどさ
- ワイフリーターの月収wwwwwwww
- 無職(ニート)の1日が衝撃的過ぎるwwwwww
- 今起きたらわけわかんねえ書きおきが落ちてたんだがwwwwwwwwwww
- 付き合って半年の彼女に誕生日プレゼントで12万円の万年筆を渡されたんだけど
- パチンコのトータル収支ワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
- 服買って家帰ってから失敗に気付いた時の喪失感は以上wwwwww
●人気記事ランキング●
この記事へのコメント
- 名無しさん@よも速:2015/10/01(木) 21:25:11
この程度のノリでODするとかダサすぎんよ~
死ぬ死ぬ詐欺拗らせてOD繰り返してたら心臓弱って、そんなつもりなかったのにある日のODでうっかり本当に死んじゃった南條あやさん見習えよ
マジメンヘラの鑑、最高にロックだぜ!
市販薬いっぱい飲むのも立派な薬物乱用、つまり犯罪です
- 名無しさん@よも速:2015/10/01(木) 22:38:16
良く飲めたなあ。
昔頭痛がひどくて短時間にバファリンを飲みすぎたら、体が拒否反応を示して吐き出しちゃったよ。
- 名無しさん@よも速:2015/10/01(木) 23:14:10
やさしさの過剰摂取
- 名無しさん@よも速:2015/10/01(木) 23:17:43
結構がぶ飲みしてる奴いるんだな
- 名無しさん@よも速:2015/10/02(金) 12:32:55
馬鹿としか言いようがないな
- 名無しさん@よも速:2019/06/30(日) 21:46:50
書き込み出来てる時点で何の問題もねーよ
- 名無しさん@よも速:2019/07/01(月) 03:39:08
飲んだら飲んだだけ効くと思ってるアホって一定数いるな
知り合いにも2.3倍いつも飲むやついたよ、効くはずって譲らなかったな
- 名無しさん@よも速:2019/07/01(月) 04:30:30
2錠できかず3錠位までなら時々飲むけど
さすがに15錠とかないわ