久しぶりに風呂入るとシャンプー泡立たなくてワロタwwwwwwwwww
|
|
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/22(日) 04:26:03.286 ID:l5upHJJOM.net
あれ?トリートメントかな?ってなるわ
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/22(日) 04:26:21.551 ID:Kyf7E9ZJ0.net
恥を忍んであるある
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/22(日) 04:26:14.949 ID:n1sLPE1Ta.net
くさそう
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/22(日) 04:26:24.939 ID:VUGEtz750.net
刈れ
5: Dark ◆KZoiamUw0g 2015/11/22(日) 04:26:33.288 ID:5P67RWPka.net
それやばいやつだぞマジに
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/22(日) 04:26:34.377 ID:x9rifJ920.net
あるあ・・・あるあるwwwwwwwww
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/22(日) 04:26:50.619 ID:1tbDKbX3d.net
きたねえ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/22(日) 04:26:55.788 ID:D0g2wW8m0.net
二日目でなるわ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/22(日) 04:27:04.789 ID:S5pi757y0.net
まず1回目で脂を落とせ
2回目できっちり洗う
2回目できっちり洗う
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/22(日) 04:27:09.402 ID:5YySdcCB0.net
1日空けただけでそうなるわ
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/22(日) 04:27:20.292 ID:CJpylooBd.net
あるある
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/22(日) 04:27:22.941 ID:Kyf7E9ZJ0.net
おれクラスの乾燥肌になると毎日洗った方がフケ出てやばい
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/22(日) 04:47:35.285 ID:OOcInHXb0.net
>>12
手でシャンプー伸ばしてから洗ってる?
手でシャンプー伸ばしてから洗ってる?
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/22(日) 04:37:26.082 ID:WP15IA1gp.net
>>12
シャワーの温度熱すぎなんじゃ
ぬるま湯で時間かけて洗ってみ
シャワーの温度熱すぎなんじゃ
ぬるま湯で時間かけて洗ってみ
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/22(日) 04:45:14.902 ID:Kyf7E9ZJ0.net
>>26
もちろんぬるま湯だ。◯プロテクトっていうシャンプーに変えたらフケは一発で止まった。
もちろんぬるま湯だ。◯プロテクトっていうシャンプーに変えたらフケは一発で止まった。
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/22(日) 04:28:11.560 ID:zi92/Q+r0.net
くさそう
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/22(日) 04:28:41.048 ID:rMbCs7su0.net
おめえには髪がないからだろ
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/22(日) 04:29:37.146 ID:NQV+tQz5d.net
禿げたのか
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/22(日) 04:31:01.509 ID:WP15IA1gp.net
シャンプー前によく湯洗いしないと
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/22(日) 04:31:53.531 ID:Iwm2JQD+p.net
一度目シャンプー
泡が全く立たない
二度目シャンプー
泡が立ち始める
三度目シャンプー
仕上げに念入りに洗う
この辺から泡が結構たつ
すすぎ洗い
この辺から頭皮がくそみたいに痛い
泡が全く立たない
二度目シャンプー
泡が立ち始める
三度目シャンプー
仕上げに念入りに洗う
この辺から泡が結構たつ
すすぎ洗い
この辺から頭皮がくそみたいに痛い
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/22(日) 04:42:24.373 ID:Zue/Aw4k0.net
洗いすぎるのも頭皮に悪いんじゃなかったっけ?
>>19
髪を濡らす程度じゃなくてよくすすいだほうが良い
頭皮が痛いっていうのは確実に頭皮にダメージがあるから辞めた方が良いぞ
禿の俺が言うんだから間違いない
髪の洗い方を間違えたままでいると将来に響く・・・
>>19
髪を濡らす程度じゃなくてよくすすいだほうが良い
頭皮が痛いっていうのは確実に頭皮にダメージがあるから辞めた方が良いぞ
禿の俺が言うんだから間違いない
髪の洗い方を間違えたままでいると将来に響く・・・
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/22(日) 04:34:33.618 ID:5LHwQMK8a.net
人間の歴史において石鹸を使って身体洗い始めたのはつい最近だから悪影響がでかいとかなんとか
というか無かった時代はどうやって洗ってたんだ?
というか無かった時代はどうやって洗ってたんだ?
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/22(日) 04:37:58.684 ID:0kRzqJdpK.net
>>21
洗うから臭くなるらしい
洗うから臭くなるらしい
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/22(日) 05:06:00.219 ID:qRh0bPUN0.net
>>27
洗わないともっと臭えよ
洗わないともっと臭えよ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/22(日) 04:36:40.107 ID:FZ9GgDEJ0.net
わかる
けど3日ごとにしか入らない
けど3日ごとにしか入らない
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/22(日) 04:37:11.189 ID:VoEq9+t3d.net
なんだハゲか
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/22(日) 04:39:25.790 ID:9CPLQ2GR0.net
1日入らなかったらギトギトで寝癖もひどくなるしなぁ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/22(日) 04:40:30.935 ID:5LHwQMK8a.net
この時期はまだしも、夏場なんて頭は皮脂が出まくって毎日ゴシゴシやらないと不快やろ
昔の人は湯しゃんでベタベタのまま風呂上がってたんか?
昔の人は湯しゃんでベタベタのまま風呂上がってたんか?
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/22(日) 04:42:28.210 ID:dYdSLD6ta.net
2~3週間は軽く入らないんだが
シャンプー3、4回しないと泡立たない
シャンプー3、4回しないと泡立たない
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/22(日) 04:45:47.091 ID:tjiliDDK0.net
研究室に泊まってたからさっき48時間ぶりに風呂はいったけど確かに泡立ち悪かったわ
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/22(日) 04:46:00.448 ID:5LHwQMK8a.net
シャンプー前にしっかりと湯で髪を洗うのが大事だと聞いた
湯で洗うことで七割の汚れは落ちるんだと
湯で洗うことで七割の汚れは落ちるんだと
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/22(日) 04:46:07.236 ID:dvBnTVjo0.net
さっき入ったけどいつものこと
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/22(日) 04:48:34.903 ID:0kRzqJdpK.net
リンゴ酢には皮脂を抑制する効果と毛穴を適度に引き締める効果があるんだよもちろん頭皮にも効果があるんだよ
リンゴ酢 健康 でググってカスみろ
リンゴ酢 健康 でググってカスみろ
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/22(日) 04:50:17.387 ID:0kRzqJdpK.net
そもそも泡立ててから頭につけてない時点でハイレベルな情弱なんだがな
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/22(日) 04:52:18.785 ID:0kRzqJdpK.net
当たり前だが過剰な皮脂分泌を放置した代償はでかいぜ
一生顔面ブツブツやハゲと付き合わなきゃな
一生顔面ブツブツやハゲと付き合わなきゃな
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/22(日) 04:56:42.613 ID:XuVM3MGi0.net
風呂好きで朝夜入るけど禿げた
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/22(日) 05:12:42.293 ID:QsSFgP90d.net
女用のシャンプーだと泡立つ不思議
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/22(日) 05:26:44.404 ID:qRh0bPUN0.net
実はサクセスとかより女性用のメルセボンとかの方が脂落ちる件
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/22(日) 05:54:20.998 ID:4M8+ceA70.net
風呂上がりにドライヤーかけた後頭皮に化粧水かけてマッサージしとけよ
引用元: 久しぶりに風呂入るとシャンプー泡立たなくてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
●オススメ記事●
●関連記事●
- 口の中ズタズタにされる食べ物選手権
- 一人暮らしなのに明日で賞味期限切れの卵が9個あるんだけど…
- 共感出来すぎワロタwwwwスポーツ漫画の全国大会にありがちな事を上げてけwwww
- 猫が立ち上がる姿って癒やされるよなwwwwww
- 焼き鳥のぼんじりとかいう部位wwwwwww
- 初めて食べた時ガチで衝撃を受けたお菓子wwwwwwwwwwwww
- マクドに行ったら隣に座った高校生カップルが喧嘩を始め修羅場wwwwwwww
- 大声出せって言われたから出したら試用期間でクビになった。わけわからん。
- 【調査】昔好きだった駄菓子BEST10 おまえらは何が好きだった?
- 【画像】女さん、とんでもなくエロい服を着てしまう
●人気記事ランキング●
この記事へのコメント
- 名無しさん@よも速:2021/02/25(木) 00:09:09
身体弱くて何年おきに入院するんだが心筋梗塞の時は10日くらいは頭洗えないんだけど、病院売店で買ってきてもらったリンスインのメリットシャンプーが恐ろしく強力で、1回目から泡が立ったぞ。
- 名無しさん@よも速:2021/05/04(火) 02:31:03
サイエンスかジャパネットでマイクロバブルのシャワーヘッド買って試してみ
頭皮の汚れが落ちてさっぱりするしシャンプーもよく泡立つわ乾燥肌の人にもいいよ
- 名無しさん@よも速:2021/05/24(月) 02:45:22
ハゲは頭皮の清潔さが大事だから、洗うのはもちろんだけどドライヤーで乾かすのも大事だぞ
遺伝はしゃーない
- 名無しさん@よも速:2021/10/21(木) 15:25:19
>>1
メリットのリンスインはマジで強力だよな。
普通に頭皮の脂分が無くなる感覚。
体を洗って湯船に入って、出る前に頭を洗うと全然違うぞ。
汗で脂分が浮いてシャワーでそれをしっかり流すとよく泡立つ。