【ゲーム】PSとSSがトップ争いしてたってマジ!?!?!?!?!?
1: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 15:32:53.13 ID:FQjtGifG.net
PSと64は割りとみんなもってたけどSSなんか持ってるやつほとんどみたことないぞ
大人が買ってたんか?
大人が買ってたんか?
|
|
10: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 15:42:33.85 ID:RG5vLDls.net
SSはバーチャのメイン層の20代が買っていただけ
小学生はバーチャブームとは無縁
小学生はバーチャブームとは無縁
5: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 15:36:14.40 ID:FQjtGifG.net
俺が当時小学生くらいだったからSS持ってるやついなかったってことか?
PS64は両方もってるやつもいっぱいいた
友達来たら64やって一人のときはFFやるって感じで
PS64は両方もってるやつもいっぱいいた
友達来たら64やって一人のときはFFやるって感じで
7: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 15:39:17.50 ID:AzdxjxjI.net
一番すごいのが20年前だって事だゾ
9: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 15:40:56.37 ID:F7CxrccQ.net
サターンとPSはトップ争いしてねーよ
サターンと64が最下位争いしてただけで
サターンと64が最下位争いしてただけで
132: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 18:31:07.75 ID:46B/dWRt.net
>>9
いや国内200万台突破辺りまではSSが勝ってたと思う
そこからあっという間に逆転されて廃れた記憶がある
いや国内200万台突破辺りまではSSが勝ってたと思う
そこからあっという間に逆転されて廃れた記憶がある
11: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 15:43:16.39 ID:aiffM9uo.net
PSはFF7で買ってSSはSF3で買って
64はどうぶつの森で買ったな
64はどうぶつの森で買ったな
12: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 15:44:09.70 ID:RvWGWe9y.net
PSもSSもファミコン時代のPCエンジンとか
その程度の認知度だった気はするな
PSにFF7が出るのが確定するまでは、の話だけども
その程度の認知度だった気はするな
PSにFF7が出るのが確定するまでは、の話だけども
13: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 15:44:32.32 ID:FQjtGifG.net
中でも特にPSとSSの初期のシェア争いは熾烈を極め
ってwikiに書いてあるぞ
ってwikiに書いてあるぞ
121: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 18:12:32.53 ID:z/ZkKXmP.net
>>13
いやとんでもないペースで値下げ合戦してたからな。
あれほど苛烈な争いはないだろう。
いやとんでもないペースで値下げ合戦してたからな。
あれほど苛烈な争いはないだろう。
14: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 15:44:36.72 ID:fp+OfqE/.net
64持ってる奴の方がいなかったぞw
歳が数年違うだけで変わる
歳が数年違うだけで変わる
16: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 15:46:13.80 ID:FQjtGifG.net
>>14
小学生は割りと持ってた
だから64が失敗ハードって聞いてもしっくりこないわ
007とかスマブラとかみんなもってた
小学生は割りと持ってた
だから64が失敗ハードって聞いてもしっくりこないわ
007とかスマブラとかみんなもってた
20: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 15:52:36.20 ID:y5c3PLal.net
初期はアケゲー移植がよく売れて
中期はエロゲー移植がよく売れて
後期は何も売れなかった
それがセガサターン
中期はエロゲー移植がよく売れて
後期は何も売れなかった
それがセガサターン
50: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 16:15:12.60 ID:+/KsjEna.net
サターンが子ども層が弱かったのは確か。
途中で18禁を廃止したり、本体の見た目をややおもちゃっぽくしたものの効果は無かった。
>>20
めぼしいソフトがなかったのは1996年の終わり~1997年の夏まで。
以後はスパロボFやグランディアやシャイニングフォース3、年明けにはアゼルやサクラ大戦2などが出てる。
しかし空白期間の1997年1月のにFF7が出て完全に流れはプレステになってしまった。
途中で18禁を廃止したり、本体の見た目をややおもちゃっぽくしたものの効果は無かった。
>>20
めぼしいソフトがなかったのは1996年の終わり~1997年の夏まで。
以後はスパロボFやグランディアやシャイニングフォース3、年明けにはアゼルやサクラ大戦2などが出てる。
しかし空白期間の1997年1月のにFF7が出て完全に流れはプレステになってしまった。
22: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 15:53:01.31 ID:VEUo9RwO.net
周りだとPS持ってる奴の方が少なかったな
サターンは割りといたが
サターンは割りといたが
31: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 16:01:10.13 ID:Xsuo8TQU.net
バーチャじゃね
バーチャ2はガッカリ移植だったがそれでもかなり売れてたぞ
で鉄拳の移植がほぼ完璧で格ゲーはPSって流れになっちゃった
バーチャ2はガッカリ移植だったがそれでもかなり売れてたぞ
で鉄拳の移植がほぼ完璧で格ゲーはPSって流れになっちゃった
33: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 16:01:38.30 ID:BqPqzFtU.net
FF7発表前はサターン優勢だったからな
バーチャの次が無かったのが痛い
バーチャの次が無かったのが痛い
40: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 16:05:49.65 ID:CaFrKUDT.net
>>33
その頃にはもう結構差が開いてた
ただFFかドラクエが来れば逆転できるだろうとも言われてたな
その頃にはもう結構差が開いてた
ただFFかドラクエが来れば逆転できるだろうとも言われてたな
35: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 16:02:28.96 ID:dOiLMsCb.net
国内じゃ64より売れてんだよなサターン
36: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 16:03:22.29 ID:BF6L1EVy.net
差がつき始めたのはバイオハザードじゃね?
それまでは両機種そんなに差は出来てなかったと思う
それまでは両機種そんなに差は出来てなかったと思う
37: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 16:03:26.58 ID:B47YXHix.net
バーチャは売れたが結局FF7で試合決まった感じが
スパロボFとか出てたけど結局後にPSへ
ただロードと音質はサターンのがよかったな
スパロボFとか出てたけど結局後にPSへ
ただロードと音質はサターンのがよかったな
44: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 16:08:16.25 ID:JRtMA76G.net
PS買ったけどKOF95がまともに動くSSが羨ましかった
PSのKOF95はバグ、劣化、ローディングで凄まじい出来だったし
でも、この頃は確か決着ついていたな
FF7で大きく引き離されSSはどんどんマニア路線に…
PSのKOF95はバグ、劣化、ローディングで凄まじい出来だったし
でも、この頃は確か決着ついていたな
FF7で大きく引き離されSSはどんどんマニア路線に…
46: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 16:11:17.22 ID:CaFrKUDT.net
>>44
サターンは最初からマニア路線だぞ
PSはライト層を開拓しようとしたけど、SSはマニア層を増やそうとした
だから信者がついていくんだ
サターンは最初からマニア路線だぞ
PSはライト層を開拓しようとしたけど、SSはマニア層を増やそうとした
だから信者がついていくんだ
45: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 16:10:24.50 ID:bkmULTGU.net
初代鉄拳はまだ大したことなかったが、FF7が出て2ヶ月後に鉄拳2が発売でこの頃から鉄拳凄かったからな
FF7も大きいが鉄拳2もデカイ
FF7も大きいが鉄拳2もデカイ
48: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 16:13:27.12 ID:dPz4jX2M.net
FF7なけりゃSS勝ってたかもなあ
事実バーチャ2発売~FF7発表までの間はSSが圧倒してた
>>45
FF7発表、鉄拳2バイオハザードが同時期に発売のコンボはヤバかった
事実バーチャ2発売~FF7発表までの間はSSが圧倒してた
>>45
FF7発表、鉄拳2バイオハザードが同時期に発売のコンボはヤバかった
54: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 16:24:22.53 ID:JRtMA76G.net
タカラトミー(タカラ)が闘神伝を出してしまう様な時代だったからな
今ではWiiのメジャーなのに…やっぱり熱い時代だったよ
今ではWiiのメジャーなのに…やっぱり熱い時代だったよ
59: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 16:38:15.38 ID:yiGM0vvs.net
2D 機能が充実してた (らしい) サターンの方が好きだったな。
実際カプコンの格ゲーはサターンの方ができがよかった。
実際カプコンの格ゲーはサターンの方ができがよかった。
62: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 16:40:53.75 ID:dBHcCHKw.net
サターンは2Dは強かったけど肝心の3Dが糞だった
ムービーも汚すぎた
ムービーも汚すぎた
71: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 16:47:12.56 ID:CaFrKUDT.net
>>62
そのためのmpegカード
拡張ROMといいデータカットリッジといい、完全にするには色々面倒
そのためのmpegカード
拡張ROMといいデータカットリッジといい、完全にするには色々面倒
67: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 16:46:08.87 ID:dPz4jX2M.net
大体みんなPS持っててSSや64は誰か一人持ってればいい感じだったなw
学校帰りにそいつの家行ってSSで格闘ゲーや64でマリオカートゴールデンアイとかやって
家帰って一人でPSやる感じ
学校帰りにそいつの家行ってSSで格闘ゲーや64でマリオカートゴールデンアイとかやって
家帰って一人でPSやる感じ
79: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 16:56:45.07 ID:W1pWDUbV.net
2D格ゲーはSSの方が断然良かったが
後期ではかなり研究が進んでストゼロ3とか
PSでもかなりロードが速かった
後期ではかなり研究が進んでストゼロ3とか
PSでもかなりロードが速かった
95: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 17:16:17.49 ID:IvqJVO4h.net
ゲハが出来たのはPS2発売した頃かちょっと経ってからじゃないのか
というかこの当時は2ch自体が存在してないのでは
というかこの当時は2ch自体が存在してないのでは
103: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 17:25:15.17 ID:arkdai3o.net
ハイスコアガール読め
大体あんな感じだったわ
大体あんな感じだったわ
142: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 18:51:03.72 ID:T3hKw83i.net
当時のPS1はほんといわゆるライト層に訴求するタイトルを多数投入してたなあ
SSはアーケード移植が強くてカプコンの2D格ゲーもよく遊んだ。パッドの相性も良かったし
とにかくゲームがよく売れる時代だった。X指定の野々村病院が20万近く売れたし、サクラ2が50万、
ゼノギアスは100万にわずかに届かないから続編なしとか今じゃ信じられない扱いだもん
SSはアーケード移植が強くてカプコンの2D格ゲーもよく遊んだ。パッドの相性も良かったし
とにかくゲームがよく売れる時代だった。X指定の野々村病院が20万近く売れたし、サクラ2が50万、
ゼノギアスは100万にわずかに届かないから続編なしとか今じゃ信じられない扱いだもん
引用元: PSとSSがトップ争いしてたってマジ?
●オススメ記事●
●関連記事●
- ミス・ロシアの上半身と下半身のバランスが衝撃的すぎる件wwwwwwww
- 男「あの……ホットコーヒーのMを……」スタバ店員「おいお~い笑わせんなよお客さん」
- A>B>C←わかる。A+>A>A-←わかる。AAA>AA>A←わかる。
- これは納得!!原作とは違う結末のデスノートを考えてみたwwwww
- 流木売ってる俺に対する親戚の反応や説教がウゼェェェェェ!!!!!!!
- お前らが一年に一回は必ず通しで観てしまうアニメ
- ボボボーボ・ボーボボの思い出wwwwwwww
- 主人公「車借りるで!」モブ「ワイの車が!」←こういうのwwwwwww
- カエルの保護色過ごすぎィィィィィ!!!この画像のどこに隠れてるか分かる奴おる?wwwwww
- 【画像あり】最強の下着の柄、決めようぜwwwwwwww
●人気記事ランキング●
この記事へのコメント
- や:2015/12/25(金) 18:24:53
あれ?オチでPCFX出ると思ったのに
- 名無しさん@よも速:2015/12/25(金) 19:47:17
そもそもゲーム業界新参のソニーが勝てると考える方がおかしかった
FC,SFCと大ヒットを飛ばしていた古参任天堂が本命、若干マニア寄りだが実績のあったセガが次点
結局DQ、FFがPSに来て雌雄は決したわけだけど
- 名無しさん@よも速:2019/03/15(金) 17:59:32
ゼルダのCMで売り上げ自慢してたから64は結構売れている印象があるな
- 名無しさん@よも速:2019/03/15(金) 18:09:33
当時はアクション→サターン
RPG→PS
パーティ→64て感じだったやろ
FF7でるまでRPGなんて碌なのなかったからサターンしかやってなかったわ