「人は顔じゃなくて性格だよ」←これwwwwwwwwww
|
|
1: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)23:30:48 ID:aQ4
性格もイカれてるんだよなあ
2: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)23:31:55 ID:OiA
僕は違う!僕は違う!僕は違う!僕は違う!僕は違う!
3: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)23:32:59 ID:mV9
自己紹介乙
6: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)23:34:16 ID:aQ4
>>3
そうだよ(そうだよ)
そうだよ(そうだよ)
4: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)23:33:18 ID:gOZ
俺も!俺も!俺も!俺も!俺も…
5: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)23:34:08 ID:zwB
顔がそいつの人生のすべてを物語ってる
8: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)23:37:16 ID:aQ4
>>5
だからこんなイカれた顔してるんか
だからこんなイカれた顔してるんか
9: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)23:39:04 ID:zwB
>>8
良いやつなら顔が⚫︎んでてもよく笑っていい笑顔を見せてくれるから
顔が物語るはマジ
良いやつなら顔が⚫︎んでてもよく笑っていい笑顔を見せてくれるから
顔が物語るはマジ
11: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)23:40:19 ID:aQ4
>>9
なるほど
自然な笑顔ができない
なるほど
自然な笑顔ができない
14: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)23:42:37 ID:zwB
>>11
自然を意識するとひきつらね?
俺は意識して笑うのは諦めたわ
それでおk
自然を意識するとひきつらね?
俺は意識して笑うのは諦めたわ
それでおk
15: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)23:44:03 ID:aQ4
>>14
それだと面白いと感じることが少ない
というかよっぽど気の置けない人の前じゃないと笑えない
それだと面白いと感じることが少ない
というかよっぽど気の置けない人の前じゃないと笑えない
10: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)23:39:58 ID:gRc
顔が良い奴身長高い奴は引き上げられるんだなあ
12: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)23:41:11 ID:aQ4
>>10
どれも平均以下なんだよなあ
どれも平均以下なんだよなあ
13: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)23:41:53 ID:Rzt
顔が整ってなくてもいい奴だと分かったり
そこそこマトモでもキモさが滲み出てたり
あるよね
そこそこマトモでもキモさが滲み出てたり
あるよね
17: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)23:45:17 ID:aQ4
>>13
言動がキモいのはある
言動がキモいのはある
16: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)23:44:14 ID:ueW
顔が良けりゃ周りの対応も優しくなってその分性格もマシに育ちやすくなるべ
17: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)23:45:17 ID:aQ4
>>16
なるほど
なるほど
18: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)23:48:03 ID:zwB
自分の笑顔なんて自分には見えないんだから人目を気にせず笑ってやる
ってどこかで割り切らないときついぜ
急にはできないだろうけどさ
ってどこかで割り切らないときついぜ
急にはできないだろうけどさ
19: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)23:50:01 ID:aQ4
>>18
うーん
自分が傷つくのを恐れるせいか
考えすぎて何もできなくなるときがあるなあ
割りきるの難しそう
うーん
自分が傷つくのを恐れるせいか
考えすぎて何もできなくなるときがあるなあ
割りきるの難しそう
20: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)23:52:35 ID:Rzt
>>18
俺はキモオタだが笑うようにしたら友達増えた
ただ、笑う癖を徹底してないせいで躁鬱野郎だと疑われてる
俺はキモオタだが笑うようにしたら友達増えた
ただ、笑う癖を徹底してないせいで躁鬱野郎だと疑われてる
22: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)23:54:08 ID:aQ4
>>20
キモオタ関係ないだろ
キモオタ関係ないだろ
24: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)23:55:50 ID:Rzt
>>22
確かに
見た目がアレ、くらいに捉えて頂ければ…
確かに
見た目がアレ、くらいに捉えて頂ければ…
26: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)23:58:02 ID:aQ4
>>24
見た目がアレ、か
見た目がアレ、か
28: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)23:58:47 ID:1Ud
>>18
作り笑いって簡単にバレるよ
作り笑いって簡単にバレるよ
21: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)23:53:40 ID:zwB
少しずつ笑う回数増やしてたら普通に笑えるようになったよ
かなりきつかったし三年もかかったけどね
笑うようになったら面白いって思えることが増えて興味を持つものも増えた
笑顔ってやっぱ大事だよ
かなりきつかったし三年もかかったけどね
笑うようになったら面白いって思えることが増えて興味を持つものも増えた
笑顔ってやっぱ大事だよ
23: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)23:54:27 ID:aQ4
>>21
まじか
苦労したんだな
まじか
苦労したんだな
27: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)23:58:09 ID:zwB
>>23
個人的には苦労ってよりいい経験だったって感じだけど
笑わないどころか一日食べるとき以外口を一切動かさなかったから
頬の筋肉がこけちゃってやばかった
個人的には苦労ってよりいい経験だったって感じだけど
笑わないどころか一日食べるとき以外口を一切動かさなかったから
頬の筋肉がこけちゃってやばかった
25: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)23:57:18 ID:DP8
俺めちゃくちゃ不細工だけど常に笑顔でいることを心掛けたら人間として扱ってもらうことができた
みんながんばれ
みんながんばれ
29: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)23:59:26 ID:aQ4
>>25
かろうじて人間の扱いはしてもらってるは
がんばる
かろうじて人間の扱いはしてもらってるは
がんばる
34: 名無しさん@おーぷん 2015/12/30(水)00:03:01 ID:dS4
笑う時だけキモいってよく言われる
51: 名無しさん@おーぷん 2015/12/30(水)00:12:01 ID:JTu
見た目は第一印象で「あ、この人と仲良くなりたい」って思われるかどうかが決まるだけだから…
55: 名無しさん@おーぷん 2015/12/30(水)00:20:55 ID:P6N
顔ではなく表情が物語る人間性
57: 名無しさん@おーぷん 2015/12/30(水)00:23:44 ID:N5Y
△性格
○人格
だと思うわ
別にどんな利点欠点を持っていても人として魅力的であればそれでいい
むしろ性格なんてのは人生経験次第で簡単に変わってしまうものだから
○人格
だと思うわ
別にどんな利点欠点を持っていても人として魅力的であればそれでいい
むしろ性格なんてのは人生経験次第で簡単に変わってしまうものだから
引用元: 「人は顔じゃなくて性格だよ」←これ
●オススメ記事●
●関連記事●
●人気記事ランキング●
この記事へのコメント