正社員で手取り13万円しかないけどわりと贅沢できてワロタwwwwwww
おすすめ!
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 08:43:24.601 ID:VfdNr3E+0.net
給料とかあんま関係ないやん
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 08:43:51.224 ID:/WFYhuzpM.net
おまえ実家だろ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 08:44:42.775 ID:VfdNr3E+0.net
>>2
それ
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 08:43:54.003 ID:vDloT19ua.net
教えてくれ頼む
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 08:43:56.148 ID:5xae+gMX0.net
良かったね
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 08:44:01.510 ID:G5LrP1hI0.net
実家暮らし最強定期
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 08:44:05.467 ID:hbil76fb0.net
手取り3桁だけどあんまり贅沢できない
395: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 12:39:03.030 ID:bVfVDj+L0.net
>>6
数百円ならなにもできねーだろ
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 08:44:35.330 ID:MgSA9Cw/0.net
千円未満じゃなあ…
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 08:45:10.074 ID:87o7qaHD0.net
実家暮らし + パチやらない = 貯金
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 08:45:01.948 ID:S+Z7cFqAp.net
独身の実家なら割と余裕
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 08:45:39.756 ID:n3pZo/N60.net
実家暮らしならフリーターでも余裕で旅行とかして贅沢できるわな
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 08:45:39.974 ID:K/CVChfba.net
正社員手取り14万だけど貯金と家賃でカツカツです
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 08:46:09.911 ID:ttNLXehOd.net
手取り13万とかどんなゴブリン職だよ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 08:46:22.707 ID:VfdNr3E+0.net
貯金毎月7万円して
ガソリン6000円
携帯1000円
情報料500円
残り自由に使える
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 08:48:18.659 ID:fE4QBRond.net
>>14
え、親に払ってないのか?
実家の上に金入れないとか過保護かよ
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 08:49:32.153 ID:VfdNr3E+0.net
>>19
いらないらしいぞ
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 08:51:24.315 ID:fE4QBRond.net
>>25
らしいぞ
じゃねーよ要らないって言われても渡せよハゲ
お前そんなんじゃいつか怒られるぞ
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 08:52:16.232 ID:VfdNr3E+0.net
>>32
家賃だしても貯金に回されるし
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 08:46:35.430 ID:ehr14TajK.net
ただの実家じゃなくているもの買ってくれる大蔵省がいるパターン
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 08:47:39.680 ID:j5sN8B0u0.net
情報料てなんだよ
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 08:49:12.159 ID:VfdNr3E+0.net
>>16
競馬のサイトの情報料
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 08:50:07.997 ID:TF/Yi2Ty0.net
>>21
給料13万で競馬はやめとけよ・・・
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 08:48:51.797 ID:aeHuwD5E0.net
子供じゃないのにいつまで親に与えられた物に囲まれていきていくのかねえ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 08:49:13.659 ID:Zvqm3cVW0.net
なんかすげー寂しそうだな
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 08:49:19.301 ID:vEQGKBPha.net
生活費すら入れてないとか…高校生かな?
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 08:49:48.414 ID:r0KDsXBha.net
親に感謝しとけよ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 08:49:49.131 ID:GV5YJGbia.net
何歳?
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 08:50:17.704 ID:VfdNr3E+0.net
>>27
23
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 08:50:53.305 ID:7747uCC4d.net
家賃水道光熱費保険かからないのか
うらやま
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 08:52:01.866 ID:4Ppwaq0Fd.net
携帯料金安いな
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 08:52:56.620 ID:kFp723pCd.net
何の仕事してるんだ?
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 08:53:24.147 ID:VfdNr3E+0.net
>>35
工場
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 08:54:14.535 ID:gLN/5B7Wd.net
食費は?
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 08:55:18.553 ID:VfdNr3E+0.net
>>39
酒のつまみとジュースとコーヒーと酒くらい
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 08:54:51.525 ID:2dh3vV9E0.net
あのなぁ
家賃要らないってことは実質手取り20万くらいのもんだぞ都内だと
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 08:55:42.326 ID:4Ppwaq0Fd.net
飯もかーちゃんが朝と夜作ってくれるんだよな
裏山
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 08:56:03.338 ID:LYuTchyz0.net
23にもなって働いてるのに実家に住んでて金も入れないとか…ゆとり世代って半端ねーな…
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 08:56:49.856 ID:lW4d1inoa.net
実家手取り13なら一人暮らし手取り20強レベルだからなぁ
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 08:56:56.391 ID:gQQjOymgd.net
いや、俺が親だったら手取り13しかない愚息から金取れんわ
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 08:58:24.469 ID:29eADuyW0.net
>>47
まあ正社員でこの給料だと将来悲惨だし全部貯金へってなるのが親心よな
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 08:58:49.267 ID:fE4QBRond.net
>>47
そう思うなら貰ったお金をそのまま息子用貯金として口座に貯めとけよ
貰ったお金って半分くらいはそういう用途で貯めてるだろ
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 08:59:43.567 ID:VfdNr3E+0.net
>>55
ほんとそれ
気づいたら貯金500万円あった
家族に感謝
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 09:02:14.703 ID:fE4QBRond.net
>>58
とりあえずお前は親に金入れろよ
親が要らないとか俺用に貯金してるとか関係なく気持ちの問題だからな
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 09:03:48.493 ID:VfdNr3E+0.net
>>66
7万円やってるけどいらないから貯金に回されるぞ
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 09:07:38.788 ID:GV5YJGbia.net
>>69
親も親で要る要らない関係なしに
大人としての義務を教える機会を奪っちゃダメだろうに
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 08:57:47.572 ID:lW4d1inoa.net
手取り13でも家にはいれるだろ普通
そりゃ余裕だわ、俺手取り14の時2万は入れてたぞ
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 08:59:03.294 ID:gQQjOymgd.net
>>49
俺が親なら「貯金はしろよ」とは口酸っぱく言うかもしれないけど取れない
だって13しかないんだぜ…
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 08:59:50.088 ID:LYuTchyz0.net
>>49
その感覚が普通だと思うわ
手取り13万だろうが家賃代とかには満たずとも1?2万は生活費の一部として渡すわ
気持ちの問題だろ
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 08:58:36.207 ID:n++TTEAm0.net
そりゃ実家ならな
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 08:59:30.806 ID:CgqdTL8ga.net
手取り20ぐらいだけど家賃で7万飛ぶんだな
13万でも田舎ならいいんじゃない
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 09:03:59.368 ID:GV5YJGbia.net
男で23なのに自立しろって言われないのか?
ていうか自立したいって思わないのか
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 09:06:12.183 ID:VfdNr3E+0.net
>>70
一人暮らしだと会話ないじゃん
高卒で都会出なかったのは家の面倒をみるつもりあったし今さら人暮らしはないね
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 09:09:38.793 ID:GV5YJGbia.net
>>77
まぁ面倒見てくれるうちは甘えとけばええか
後に家の面倒を見れるような立派なオトコになればいい
95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 09:10:52.805 ID:VfdNr3E+0.net
>>90
ええこと言うな
266: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 09:50:18.965 ID:MaTkmonVd.net
>>77
将来親の面倒見るとか優しすぎ
269: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 09:51:15.039 ID:VfdNr3E+0.net
>>266
長男だし
姉早々に嫁行くし
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 09:04:54.202 ID:+nPKLxQqp.net
昔みたいに稼げない昨今なら実家暮らしは恥ずかしくないと思うけどな
稼ぎが少ない奴らは独立するよりある程度共同体で生活するべき
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 09:07:18.290 ID:EVmUofvJ0.net
>>74
てか実家暮らしして金貯めることができるのに
キツキツの1人暮らしして貯金さっぱりみたいな奴は馬鹿だと思うわ
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 09:06:23.543 ID:hZiv5d+U0.net
今は実家暮らしなんて何とも思わないわな
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 09:09:31.975 ID:NhPlDOUbp.net
手取り20万だけど生活辛い
税金やら保険年金で半分消えるし
114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 09:15:16.485 ID:lW4d1inoa.net
だいたい家賃補助でる環境か寮があるんじゃなきゃ一人暮らしなんてせんわ
彼女いるなら別だけど
119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 09:15:53.558 ID:bymRzah/0.net
人の家庭に儀礼だとかいって自分勝手ルールを押し付けるのはどうなんですかねえ
121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 09:16:23.718 ID:0lhtR/NN0.net
家帰って寝てれば飯出てくるし風呂も湧くし洗濯も済んでる
さすがに金は家に入れてるけど手伝いとか一切しないンゴねぇ
124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 09:16:39.246 ID:6ZVnQ4Hea.net
保険とか住民税は?
128: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 09:18:03.552 ID:VfdNr3E+0.net
>>124
生命保険は親持ち
医療保険と住民税は給料天引き
126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 09:17:11.662 ID:ttNLXehOd.net
人それぞれの環境があるんだから「常識」で括って押し付けてくる奴はモンスター臭しかしないな
133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 09:20:14.515 ID:e0pI1LEy0.net
>>126
一理ある、家の環境とかもあるし、金入れることが全てではないわな
130: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 09:19:10.827 ID:ClYyIqQDa.net
30歳になっても手取り20万いかなそうだよな
131: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 09:19:58.155 ID:VfdNr3E+0.net
>>130
転職しようか考え中
137: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 09:21:13.900 ID:lW4d1inoa.net
>>131
人間関係良かったり仕事すごい楽なら辞めるなよ
給料良くても職場環境悪かったら体壊すか精神逝くからな
142: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 09:22:20.149 ID:VfdNr3E+0.net
>>137
仕事は楽なんだよな
給料もっと貰えれば文句ない
143: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 09:22:31.164 ID:ClYyIqQDa.net
金が全てではないと思うけど
23歳で13万の会社は不安すぎる
146: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 09:23:01.215 ID:VfdNr3E+0.net
>>143
潰れるんじゃないかと見てる
153: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 09:24:56.874 ID:ClYyIqQDa.net
結婚できない奴って実家住みが多いよな
155: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 09:25:57.640 ID:VfdNr3E+0.net
>>153
結婚するメリットがない
163: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 09:28:11.181 ID:Vl+j1T/f0.net
>>155
たったそれだけの収入じゃ結婚は無理だろ
167: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 09:28:58.382 ID:VfdNr3E+0.net
>>163
同じ会社で働いてる奴は結婚してるぞ
162: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 09:28:08.806 ID:P0i//f+c0.net
寮費天引き後の手取り15だけど一人なら余裕で貯金できる
165: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 09:28:39.584 ID:hZiv5d+U0.net
手取り13万だろ?
これっぽっちじゃ正直なところ生活するだけでも厳しいのに、一人暮らしするのは逆に馬鹿だと思うぞ
>>1がやるべきなのは23で手取り13万の糞会社さっさと辞めて、まともなとこに転職しろ
実家暮らしか一人暮らしかを考えるのはそっからでいい
171: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 09:30:31.631 ID:VfdNr3E+0.net
>>165
家族に会社辞めたいと言うと何処行っても同じだと言われるし慣れた仕事は楽だし
なかなか転職する勇気がない
176: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 09:32:11.927 ID:hZiv5d+U0.net
>>171
手取り13万って年収いくら?
300くらい?
185: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 09:33:33.841 ID:VfdNr3E+0.net
>>176
18×12だね
191: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 09:34:55.573 ID:hZiv5d+U0.net
>>185
即転職活動しな
中卒でももっともらってるよ
どこいっても同じって言うのは大嘘だからね
信じてはダメだよ
198: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 09:36:18.102 ID:VfdNr3E+0.net
>>191
もうちょい金貯めて辞めるわ
203: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 09:37:22.916 ID:hZiv5d+U0.net
>>198
不利だよ
24になるまでには転職活動しような?
お前オペレーターだろ?
210: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 09:38:16.271 ID:VfdNr3E+0.net
>>203
作業員だ
218: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 09:39:30.943 ID:hZiv5d+U0.net
>>210
どんな仕事してるの?
228: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 09:40:47.437 ID:VfdNr3E+0.net
>>218
機械スイッチ入れたり
製品の運搬
235: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 09:41:53.204 ID:IFlEcYFi0.net
>>228
産業用ロボット以下だな
242: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 09:42:53.868 ID:VfdNr3E+0.net
>>235
暇で困るわ
249: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 09:44:18.679 ID:1eX9JGw/0.net
>>235
ロボットよりコスパ良いから
254: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 09:45:48.542 ID:IFlEcYFi0.net
>>249
納得した
169: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 09:30:14.009 ID:UNPbTlTPa.net
月の休みはどれくらい?
174: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 09:31:36.245 ID:VfdNr3E+0.net
>>169
今月は8日だよ
183: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 09:33:25.681 ID:cQDnwJnI0.net
>>174
時給換算したらヤバそう
236: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 09:42:08.880 ID:lexDs7dS0.net
昇給も期待できそうにないし働きながら転職先探しなよ
辞めて探すんじゃないぞ
243: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 09:43:14.853 ID:VfdNr3E+0.net
>>236
辞めてから探すつもりでいたよ
253: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 09:45:31.339 ID:lexDs7dS0.net
>>243
結局ニートになるか焦って同じようなとこに就くことになると思う
とりあえず金貰いながら長い目で見ていいとこ探せ
空白期間空くとアウト
259: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 09:47:24.848 ID:VfdNr3E+0.net
>>253
なかなか仕事してるハロワイクのだるくなる
273: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 09:51:54.032 ID:IFlEcYFi0.net
>>259
酔っぱらってきたのか?
285: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 09:57:02.175 ID:ETbixqL2K.net
働いてるだけニートより100倍マシだわ
引用元: 正社員で手取り13万円しかないけどわりと贅沢できてワロタ
●オススメ記事●
●人気記事ランキング●