○○すると頭が良くなるってマジィィィィ??→研究で発表された模様!!!!
|
|
1: リアーナ ★ 2016/05/19(木) 12:06:41.67 ID:CAP_USER*.net
「足の裏から健康に」と、子どもを庭などではだしで遊ばせる幼稚園や小学校は珍しくないが、このほど「はだしで走ると頭がよくなる」という研究がまとまった。
米のノースフロリダ大学のチームが、米の運動科学誌「Perceptual and Motor Skills」の2016年5月号に発表した。
バランスよく安全に走ろうと脳がフル回転する
研究チームは、18~44歳の男女72人の協力を得て、靴を履いた状態とはだしの状態で、それぞれ大学のグラウンドを自分の好きなペースで16分ずつ走ってもらった。そして、走る前と後にワーキングメモリーのテストを行ない、テストの成績がランニングの前後で変わるかどうかを比較した。
ワーキングメモリーとは、視覚や言葉で得た情報を瞬時に記憶し、その情報を使って与えられた課題を短時間でこなす能力のこと。最近、認知能力を測る基準として注目されている。たとえば、買い物リストを見せられ、買う品物と値段を覚える。次に財布の中身を知らされ、手持ちの金額を覚える。最後にスーパーの商品棚を見せられ、何と何が買えるかを数秒の間に判断する、といった問題が次々と出される。
テストの結果、靴で走った場合は、ランニングの前と後では成績にほとんど差がなかった。しかし、はだしで走った場合は、ランニング前より後の方が平均で16%も成績が向上した。ちなみに、ランナーの速度と心拍数も測定したが、走り方による違いはなかった。はだしで走ったことが、脳の働きが活発化し認知能力が向上させたわけだ。いったいなぜだろうか。研究チームのトレーシー・アロウェイ博士はこう説明する。
「私たちは、靴を履いている時は何も考えずに走っていますが、はだしの場合は、正確に着地してバランスを崩さないよう、また、地面の危険な物を踏んでケガをしないよう、注意深く集中して走ります。そのことが脳の記憶中枢を刺激したと考えられます。ワーキングメモリーを楽しい方法で向上させたい人々にはうれしいニュースです」
http://www.j-cast.com/healthcare/2016/05/19267168.html
米のノースフロリダ大学のチームが、米の運動科学誌「Perceptual and Motor Skills」の2016年5月号に発表した。
バランスよく安全に走ろうと脳がフル回転する
研究チームは、18~44歳の男女72人の協力を得て、靴を履いた状態とはだしの状態で、それぞれ大学のグラウンドを自分の好きなペースで16分ずつ走ってもらった。そして、走る前と後にワーキングメモリーのテストを行ない、テストの成績がランニングの前後で変わるかどうかを比較した。
ワーキングメモリーとは、視覚や言葉で得た情報を瞬時に記憶し、その情報を使って与えられた課題を短時間でこなす能力のこと。最近、認知能力を測る基準として注目されている。たとえば、買い物リストを見せられ、買う品物と値段を覚える。次に財布の中身を知らされ、手持ちの金額を覚える。最後にスーパーの商品棚を見せられ、何と何が買えるかを数秒の間に判断する、といった問題が次々と出される。
テストの結果、靴で走った場合は、ランニングの前と後では成績にほとんど差がなかった。しかし、はだしで走った場合は、ランニング前より後の方が平均で16%も成績が向上した。ちなみに、ランナーの速度と心拍数も測定したが、走り方による違いはなかった。はだしで走ったことが、脳の働きが活発化し認知能力が向上させたわけだ。いったいなぜだろうか。研究チームのトレーシー・アロウェイ博士はこう説明する。
「私たちは、靴を履いている時は何も考えずに走っていますが、はだしの場合は、正確に着地してバランスを崩さないよう、また、地面の危険な物を踏んでケガをしないよう、注意深く集中して走ります。そのことが脳の記憶中枢を刺激したと考えられます。ワーキングメモリーを楽しい方法で向上させたい人々にはうれしいニュースです」
http://www.j-cast.com/healthcare/2016/05/19267168.html
2: 名無しさん@1周年 2016/05/19(木) 12:09:07.05 ID:UjLJUElu0.net
はだしのゲン最強
43: 名無しさん@1周年 2016/05/19(木) 12:20:57.65 ID:KILC4s9/0.net
>>2
コナン一択だろ
メガネの方じゃない奴な
コナン一択だろ
メガネの方じゃない奴な
52: 名無しさん@1周年 2016/05/19(木) 12:23:33.01 ID:uvZ0LWV9O.net
>>43
そういやコナンと同格の身体能力を持つジムシーは靴を履いてたな
そういやコナンと同格の身体能力を持つジムシーは靴を履いてたな
3: 名無しさん@1周年 2016/05/19(木) 12:09:08.84 ID:rgvF6fVt0.net
昭和時代かよw
6: 名無しさん@1周年 2016/05/19(木) 12:09:52.58 ID:StBzGKjE0.net
運動会でいたな~
8: 名無しさん@1周年 2016/05/19(木) 12:10:20.20 ID:qC1eQKoS0.net
これは馬鹿だ
10: 名無しさん@1周年 2016/05/19(木) 12:10:47.98 ID:q73WMBtk0.net
足の裏のツボを刺激する健康法
11: 名無しさん@1周年 2016/05/19(木) 12:11:08.25 ID:nae2kNNS0.net
じゃあ全裸ならもっと頭良くなるんじゃね
69: 名無しさん@1周年 2016/05/19(木) 12:32:36.05 ID:0NniOvoD0.net
>>11
もちろん
もちろん
141: 名無しさん@1周年 2016/05/20(金) 21:43:34.14 ID:O9YHDDKx0.net
>>11
天才あらわる
天才あらわる
12: 名無しさん@1周年 2016/05/19(木) 12:11:11.75 ID:jXYc0EDm0.net
アメリカ人は、まず家の中で靴を脱げ
14: 名無しさん@1周年 2016/05/19(木) 12:11:17.22 ID:r4csPI3B0.net
もう一回靴を履いて同じテストをやったら20%くらい上がるんじゃね?
22: 名無しさん@1周年 2016/05/19(木) 12:13:10.52 ID:pjYPXtai0.net
脱げば脱ぐほど強くなる!
129: 名無しさん@1周年 2016/05/19(木) 17:35:07.97 ID:jOelqWIg0.net
>>22
ウィザードリーの忍者かよ。
ウィザードリーの忍者かよ。
26: 名無しさん@1周年 2016/05/19(木) 12:14:01.10 ID:r3khw8sO0.net
偏差値28が16%アップしたらいくつになるんだろう?
30: 名無しさん@1周年 2016/05/19(木) 12:15:47.00 ID:pJE/Ca970.net
家の中まで靴履いてる日本人以外の国は変だと思うわ
33: 名無しさん@1周年 2016/05/19(木) 12:16:52.47 ID:LDFf2fNb0.net
発展途上国は裸足が多いにも関わらず先進国より学力低い。ハイ論破
41: 名無しさん@1周年 2016/05/19(木) 12:20:42.60 ID:bR6iECfA0.net
>>33
それは学習環境が整ってないから
はい、論破
それは学習環境が整ってないから
はい、論破
34: 名無しさん@1周年 2016/05/19(木) 12:17:01.79 ID:l1YdeWru0.net
普段家で裸足で生活してる日本人はどうなの?
38: 名無しさん@1周年 2016/05/19(木) 12:20:16.69 ID:vvxhZzHR0.net
マジかよ
近所に住み着いてるあのホームレス
もしかしたら天才なのかもしれんな
近所に住み着いてるあのホームレス
もしかしたら天才なのかもしれんな
40: 名無しさん@1周年 2016/05/19(木) 12:20:42.03 ID:cIzzu8uS0.net
遺伝で決まるんじゃなかったのかよ
42: 名無しさん@1周年 2016/05/19(木) 12:20:50.66 ID:F++IdWK70.net
はだしで走ったほうが速いというのが昭和時代の定説で
運動会になるとみんなはだしになったものだが。
運動会になるとみんなはだしになったものだが。
56: 名無しさん@1周年 2016/05/19(木) 12:26:13.89 ID:lHT8raRN0.net
>>42
昔の靴は走ると脱げそうになって走りにくかったんだよ
だから裸足で走ったほうが圧倒的に速かった
昔の靴は走ると脱げそうになって走りにくかったんだよ
だから裸足で走ったほうが圧倒的に速かった
62: 名無しさん@1周年 2016/05/19(木) 12:29:50.76 ID:AjXVoP9zO.net
>>56
グランドが乾いた土で細かい砂利砂だと靴が滑るんですよ
グランドが乾いた土で細かい砂利砂だと靴が滑るんですよ
44: 名無しさん@1周年 2016/05/19(木) 12:21:14.26 ID:EiHcHdCo0.net
足ツボマッサージみたいなものか
45: 名無しさん@1周年 2016/05/19(木) 12:21:16.30 ID:sdoQSkxl0.net
小学校の同級生で12人兄弟だった子は学校にも裸足で来てた
67: 名無しさん@1周年 2016/05/19(木) 12:31:28.60 ID:z9+m052vO.net
>>45
ケニアの兄弟?
ケニアの兄弟?
47: 名無しさん@1周年 2016/05/19(木) 12:22:16.47 ID:S6spa2yi0.net
はだしのゲンの主人公の元は頭が良い
あれで小学生とかありえない
あれで小学生とかありえない
49: 名無しさん@1周年 2016/05/19(木) 12:22:48.43 ID:GsVOxg880.net
家の中で裸足の日本人ニートのIQが高い理由が判明
60: 名無しさん@1周年 2016/05/19(木) 12:28:12.61 ID:IklLiC3/0.net
猫は裸足である。
ゆえに猫は賢いのである。
ゆえに猫は賢いのである。
70: 名無しさん@1周年 2016/05/19(木) 12:33:07.99 ID:G8vPDzr20.net
わらじの方がなにかと良さげな気もする
82: 名無しさん@1周年 2016/05/19(木) 12:41:38.83 ID:m4j+yl+w0.net
成績16パーセントのところに頭の悪さを感じる。
94: 名無しさん@1周年 2016/05/19(木) 12:57:53.92 ID:/fFY/uvQ0.net
人工芝は気持ちいいよな
48: 名無しさん@1周年 2016/05/19(木) 12:22:22.91 ID:cIzzu8uS0.net
散歩するのも整備されてない道を歩いた方が頭すっきりするもんな
引用元: 【研究】「頭が良くなる」超簡単な方法 「はだし」パワーで成績16%アップ
●オススメ記事●
●関連記事●
- 8/6放送サザエさん「真夏の昼の正夢」の展開を予想するスレ
- 【画像】「いらすとや」の最新作wywywywywywywywywywywywywywywywywywywywy
- スヌーピーを正面から見た結果・・・wwwwwww
- アマゾンで買ったレビュー1位の2000円程度の腕時計着けてるんだがどう?
- 【画像】 遥 か 斜 め 上 の 発 言 く だ さ い
- お前らの気づいた人生の教訓書いてってくれないか?
- バカ「おいしそう。雪見だいふく1個ちょうだい!!」ワイ「いいよ」
- 29歳俺「歴代プリキュア全員を殴り倒す旅に出る!」
- 女上司「また有給?アンタ最近休みすぎじゃない?」俺「取得ペースあげないと消化しきれないので」
- ブロッコリーってマヨネーズ以外だと何つけて食べればいいんだ?????
●人気記事ランキング●
この記事へのコメント
- 名無し:2016/05/22(日) 14:55:32
頭をフル回転させるような事をすると判断力やら認識、分析力が飛躍的に向上するよな
学生の頃女子更衣室とか入ってた頃がそうだったわ
一気に偏差値も上がった