お前ら間違えすぎィィィィ!!!!実は間違って使っていた日本語ランキングはこちらwwwww
|
|
1: クロスヒールホールド(東日本)@\(^o^)/ 2016/05/23(月) 00:24:32.56 ID:4nsnO4100.net ?PLT(16930) ポイント特典
ほとんどの人が「実は間違って使っていた日本語」を調査・ランキングにしてみました。
自分だけ正しく使っても世間の言葉は正せませんが、どんな言葉が間違えて使われているのかが結構面白いのでご覧ください。
1位爆笑 ◯大勢が笑う ×大笑いする
185票
2位フレンチキス ◯舌を使った熱烈なキス ×軽い唇だけのキス 144票
3位敷居が高い ◯相手に不義理などをしてしまって行きにくい ×高級すぎたり上品すぎて入りにくい、とっつきにくい 138票
4位元旦 ◯元日の夜明けから明け方 ×元日、1月1日 121票
5位微妙 ◯趣深くなんともいえない美しさがある様子 ×よくもなく悪くもなくイマイチ 120票
6位姑息 ◯一時しのぎ ×卑怯 109票
7位性癖 ◯性質上のかたよりやくせ ×性的嗜好 104票
8位辛党 ◯甘いものより酒が好き ×めっちゃ辛い食べものが好き 103票
9位複雑骨折 ◯骨が折れて皮膚を突き破った状態 ×複雑に骨折して骨が粉々になったり潰れた状態 97票
9位割愛 ◯惜しい!と思いながら省略 ×単に省略すること 97票
11位下世話 ◯世間で人々がよくする話し ×下品な話し 93票
12位確信犯 ◯正しいことだと信じて行う犯行 ×悪いと分かっていて行う犯行 90票
13位初老 ◯もともとは40歳くらいの意味 ×60歳くらい 88票
14位破天荒 ◯前人のなしえなかったことを初めてすること ×豪快で大胆な様子 80票
15位潮時 ◯もっとも適切なタイミング ×手遅れ、引き際 78票
16位話が煮詰まる ◯十分に議論して結論が出る ×話がこじれてまとまらなくなる、行き詰まる 76票
17位たそがれる ◯日が暮れて薄暗くなる ×ぼんやりと考えにふける 68票
18位憮然 ◯失望してぼーっとした様子 ×腹を立てているような顔つき 66票
19位役不足 ◯役目が本人には軽すぎる ×役目が本人には重すぎる 65票
20位ご賞味ください ◯よく味わって食べてください ×食べてくださいね! 55票
21位小春日和 ◯初冬のあたたかい日に使う言葉 ×春先の穏やかであたたかい日に使う言葉 54票
22位一姫二太郎 ◯はじめに生まれるのは女の子、次は男の子がよいという言い伝え ×女の子1人、男の子2人 46票
http://ranking.goo.ne.jp/column/article/3087/
自分だけ正しく使っても世間の言葉は正せませんが、どんな言葉が間違えて使われているのかが結構面白いのでご覧ください。
1位爆笑 ◯大勢が笑う ×大笑いする
185票
2位フレンチキス ◯舌を使った熱烈なキス ×軽い唇だけのキス 144票
3位敷居が高い ◯相手に不義理などをしてしまって行きにくい ×高級すぎたり上品すぎて入りにくい、とっつきにくい 138票
4位元旦 ◯元日の夜明けから明け方 ×元日、1月1日 121票
5位微妙 ◯趣深くなんともいえない美しさがある様子 ×よくもなく悪くもなくイマイチ 120票
6位姑息 ◯一時しのぎ ×卑怯 109票
7位性癖 ◯性質上のかたよりやくせ ×性的嗜好 104票
8位辛党 ◯甘いものより酒が好き ×めっちゃ辛い食べものが好き 103票
9位複雑骨折 ◯骨が折れて皮膚を突き破った状態 ×複雑に骨折して骨が粉々になったり潰れた状態 97票
9位割愛 ◯惜しい!と思いながら省略 ×単に省略すること 97票
11位下世話 ◯世間で人々がよくする話し ×下品な話し 93票
12位確信犯 ◯正しいことだと信じて行う犯行 ×悪いと分かっていて行う犯行 90票
13位初老 ◯もともとは40歳くらいの意味 ×60歳くらい 88票
14位破天荒 ◯前人のなしえなかったことを初めてすること ×豪快で大胆な様子 80票
15位潮時 ◯もっとも適切なタイミング ×手遅れ、引き際 78票
16位話が煮詰まる ◯十分に議論して結論が出る ×話がこじれてまとまらなくなる、行き詰まる 76票
17位たそがれる ◯日が暮れて薄暗くなる ×ぼんやりと考えにふける 68票
18位憮然 ◯失望してぼーっとした様子 ×腹を立てているような顔つき 66票
19位役不足 ◯役目が本人には軽すぎる ×役目が本人には重すぎる 65票
20位ご賞味ください ◯よく味わって食べてください ×食べてくださいね! 55票
21位小春日和 ◯初冬のあたたかい日に使う言葉 ×春先の穏やかであたたかい日に使う言葉 54票
22位一姫二太郎 ◯はじめに生まれるのは女の子、次は男の子がよいという言い伝え ×女の子1人、男の子2人 46票
http://ranking.goo.ne.jp/column/article/3087/
2: キングコングラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2016/05/23(月) 00:27:04.42 ID:h7dACvnz0.net
電マ ○凝りをほぐす電動マッサージ器 ×性的玩具
5: テキサスクローバーホールド(宮城県)@\(^o^)/ 2016/05/23(月) 00:29:21.88 ID:LemD8oMY0.net
コマネチ
8: カーフブランディング(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/05/23(月) 00:35:47.98 ID:hn6qUrsV0.net
今更
○注文した料理が帰り際に出てくる
×過去にあったことを蒸し返す
○注文した料理が帰り際に出てくる
×過去にあったことを蒸し返す
9: ドラゴンスープレックス(愛知県)@\(^o^)/ 2016/05/23(月) 00:37:07.48 ID:qUI0JIai0.net
爆笑問題
まあどっちみち違うわけだが
まあどっちみち違うわけだが
10: 毒霧(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/05/23(月) 00:38:06.35 ID:W9TUADJ00.net
言葉は変化する定期
11: ファイヤーボールスプラッシュ(芋)@\(^o^)/ 2016/05/23(月) 00:40:46.96 ID:5RYhj1qO0.net
どうでもいい
本来の使い方で誤解を招くより周りに合わせた方が円滑なコミュニケーションが図れる
本来の使い方で誤解を招くより周りに合わせた方が円滑なコミュニケーションが図れる
12: セントーン(dion軍)@\(^o^)/ 2016/05/23(月) 00:41:34.32 ID:Ds6RXptT0.net
(笑)→(藁)→ワラタ→ワロタ→ワロス→テラワロス→w→www→草生える→草
13: ストマッククロー(東京都)@\(^o^)/ 2016/05/23(月) 00:42:21.36 ID:ifSRenzv0.net
もう通じないだろってのもいくつかあるな
15: 雪崩式ブレーンバスター(岡山県)@\(^o^)/ 2016/05/23(月) 00:42:51.44 ID:2HPm61ax0.net
AF ○オートフォーカス ×ア⚫︎ルファック
16: ダイビングエルボードロップ(愛知県)@\(^o^)/ 2016/05/23(月) 00:42:55.88 ID:whj5Nzye0.net
以下いつも通りの堂々巡り議論をお楽しみください
19: ファルコンアロー(愛知県)@\(^o^)/ 2016/05/23(月) 00:54:04.68 ID:h4hjoYcO0.net
言葉は変化 VS 最近の若いヤツは
20: ツームストンパイルドライバー(dion軍)@\(^o^)/ 2016/05/23(月) 01:04:13.37 ID:0upzCC8E0.net
「たそがれる」は2つ意味があるんじゃないの?
24: ストマッククロー(庭)@\(^o^)/ 2016/05/23(月) 01:15:25.11 ID:KBHEe0Yq0.net
言葉は変化する物。
間違っていても大多数が使いだすとそれが正しくなる。
間違っていても大多数が使いだすとそれが正しくなる。
28: ショルダーアームブリーカー(家)@\(^o^)/ 2016/05/23(月) 01:29:18.09 ID:QKpjqT5V0.net
マスコミ確信犯の使い方完全に間違えてるな
29: 目潰し(東日本)@\(^o^)/ 2016/05/23(月) 01:32:07.42 ID:g2dKT7a10.net
役不足と役者不足
144: 足4の字固め(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/05/23(月) 15:54:57.08 ID:WNJh+1w90.net
>>29
それを言うなら役不足と力不足
それを言うなら役不足と力不足
34: スリーパーホールド(catv?)@\(^o^)/ 2016/05/23(月) 01:48:25.54 ID:ZFeHyC8R0.net
緑の青信号
36: シューティングスタープレス(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/05/23(月) 01:55:17.50 ID:DdtprZZg0.net
複雑骨折は知らなかった
41: シューティングスタープレス(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/05/23(月) 02:01:02.74 ID:DdtprZZg0.net
鳥肌が立つ
49: フランケンシュタイナー(東京都)@\(^o^)/ 2016/05/23(月) 02:16:21.56 ID:ctVATyvf0.net
>>1
大勢が笑う場合は一斉爆笑か斉笑でいいしょ?
大勢が笑う場合は一斉爆笑か斉笑でいいしょ?
54: 雪崩式ブレーンバスター(東日本)@\(^o^)/ 2016/05/23(月) 02:19:28.99 ID:DuPvS2oU0.net
フリードリンク 無料でサービスされる飲料
56: ジャンピングパワーボム(禿)@\(^o^)/ 2016/05/23(月) 02:22:09.35 ID:Laci1aIv0.net
おまえら、失笑をよく間違った意味で使うよな
59: ダイビングフットスタンプ(庭)@\(^o^)/ 2016/05/23(月) 02:29:08.51 ID:dc/CIEdv0.net
姑息はこしゃくと間違えているやつか大半
62: フランケンシュタイナー(東京都)@\(^o^)/ 2016/05/23(月) 02:30:44.66 ID:ctVATyvf0.net
まあそれいうと和製英語もだな
66: ジャーマンスープレックス(宮城県)@\(^o^)/ 2016/05/23(月) 03:33:12.29 ID:Pgez61HV0.net
今更本当の意味で使っても変な人扱いされるだけ
72: ジャンピングエルボーアタック(京都府)@\(^o^)/ 2016/05/23(月) 04:35:41.65 ID:CHx37w/a0.net
>>66
真摯に学べよ。
真摯に学べよ。
67: ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都)@\(^o^)/ 2016/05/23(月) 03:45:40.50 ID:rcg6d5vB0.net
「汚名挽回」←実は正しい。「疲労回復」と同様の用法
75: レッドインク(茸)@\(^o^)/ 2016/05/23(月) 04:50:06.47 ID:DLCab3y60.net
昔の言葉が正しいなら語尾にござるでも付けとけ
84: サッカーボールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/05/23(月) 06:05:35.28 ID:PU7RjwOy0.net
号泣がないな
89: チェーン攻撃(catv?)@\(^o^)/ 2016/05/23(月) 08:38:22.05 ID:RKZwZqAB0.net
マスゴミが間違って使ってるのを垂れ流すからこうなった
100: カーフブランディング(catv?)@\(^o^)/ 2016/05/23(月) 08:59:16.53 ID:MMU655ZL0.net
現在では×が正解
110: タイガードライバー(芋)@\(^o^)/ 2016/05/23(月) 09:19:37.43 ID:jHsDyyai0.net
なんか半分くらいは慣用化で間違いじゃないんじゃね?
81: キングコングラリアット(茸)@\(^o^)/ 2016/05/23(月) 05:42:11.95 ID:JMMKx7LQ0.net
微妙と確信犯は知らなかった
微妙を正しい意味に戻すのは無理だろうな
微妙を正しい意味に戻すのは無理だろうな
引用元: 爆笑=大笑いじゃない!?実は間違って使っていた日本語ランキング
●オススメ記事●
●関連記事●
- 最近の若い子はこのスペースが何なのかマジでわからないらしい
- 両津「実写化したらこんな顔芸無理だろ」
- 【画像あり】夏の女ってちょっとスケベすぎない……?
- ワイ保健体育員、クラスの女子の平均体重を知って愕然とする・・・・・
- 【若干キチ】好きな男の子に髪の毛ちょうだいって言われたから・・・・・
- お前らが人生で最初に見たアニメって何????????
- ワイ社畜が高卒部長から受けた説教wwwww
- 豊田真由子様、「そばに居ろ!」と怒鳴った直後に「なぜ居るんだ!」と怒鳴っていた
- ラーメン二郎「腹減ったろ!?ほら食え!!」
- 俺氏LINEで友達に「遊ぼうぜ」って言ってから2日後に「ごめん寝てた!」って来たんだがwwwww
●人気記事ランキング●
この記事へのコメント
- 名無しさん@よも速:2016/05/25(水) 14:27:48
言葉は変化するものやで
固執してたら置いてかれるんやで
- 名無しさん@よも速:2016/05/25(水) 15:30:58
どうでもいいけど骨がつき破った状態なのは開放骨折ちゃうん?
- 名無しさん@よも速:2016/05/25(水) 15:32:00
今更元々の意味で使ったとしても通じないんじゃ意味ないと思うがな
- 名無しさん@よも速:2016/05/25(水) 15:55:46
私っていう漢字だって2010年に常用漢字が改定されるまで『わたし』って読むのは間違いだったけどそれもOKになっちゃったからね
- 名無しさん@よも速:2016/05/25(水) 16:34:33
フレンチキスと敷居が高いを間違えで使うやついるか!?記者の独断と偏見じゃないのかこれw
- 名無しさん@よも速:2016/05/25(水) 16:44:50
役不足は目上の人に失礼になることがあるから覚えておいて損はないが、他は場の空気に合わせて、だな
- 名無しさん@よも速:2016/05/25(水) 16:58:46
「微妙」のは知らんかった!
- 名無しさん@よも速:2016/05/25(水) 17:11:31
正しい日本語なんて存在しない
はい、論破
- 名無しさん@よも速:2016/05/25(水) 17:30:29
適当 ○ちょうどよく合うこと。ふさわしいこと。 ×いい加減
- 名無しさん@よも速:2016/05/25(水) 18:15:39
行き詰まった状況を本来いい意味の煮詰まるとか、引き際の状況を良い意味の潮時と表現した奴は最高に粋だよね。
- 名無しさん@よも速:2016/05/26(木) 00:14:33
言葉は時代によって変化するのは問題ないけど、「うる覚え(○うろ覚え)」「ふいんき(○雰囲気)ふんいき」「永遠と(○延々と)」などはあり得ない。本当真面目に勘弁して。
- 名無しさん@よも速:2017/04/09(日) 10:29:53
デンマとafはワロタ
- 名無しさん@よも速:2020/05/25(月) 15:45:09
時代時代で言葉が変化するのはわかるけど
自分の学の無さを棚に上げてこれを言ってる奴が大半なんだよね